LINE(ライン)のグループ機能で外国人とトークしてみた
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
やっと自分の中でもLINE(ライン)が来た感じがありますね。
まだ、通話はしたことないんですけど。。
さて、以前紹介したようにLINEには公式アカウントがいくつかあります。
その中に翻訳用のアカウントがありまして、これを使って中国の方と会話してみたらこれ凄い。
まあ、一部変な会話になってしまいましたがそれもまたネタになったり。
さっそくやり方ですが非常に簡単。
- まず、翻訳用アカウントと「友だち」になります。

中国語以外にも英語、韓国語等もあります。 - グループを作成。その中に翻訳用アカウントと話し相手の外国の方を登録します。

こんな感じ。複数指定することもできる。 - 後は、そのグループを使って会話をすればOK。

で、これを使った会話が以下のとおり。

「いつも何時に起きてるの?」と聞くと「今日は比較的早いけどいつもは5時くらいだよ。」と返事をいただいた経緯です。
どんな知り合いか推測するのはやめてくださいw
こんな感じでとりあえずお互いの言葉が分からなくてもそれなりに会話になりそう。
今回は先方が日本語の分かる方だったのでまあ、支障なく話は進みましたがまったく日本語の分からない方の場合はまた違ったかもしれませんね。
まあ、言葉が通じないわけですからそれ以前にLINEのIDを交換するまでが大変なような気もしますが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ググってはいけない検索ワード(絶対に検索してはいけないワード)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ググってはいけない検索ワードっ …
-
-
僕のモバイルバッテリーはノートパソコン。DynaBookは電源入れずにUSB充電できた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESS(イングレス)を …
-
-
Winny開発者無罪に。利用者は利用方法次第で有罪
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ファイル交換ソフトWinnyの …
-
-
仕事中に安心して2ちゃんねるが見れるビューア
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。見た目がExcelな2ちゃんね …
-
-
原宿竹下通りに大勢が押しかけけが人も【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ [N] 原宿竹下 …
-
-
ニコニコ生放送の楽しいところと怖いところ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ニコニコ動画のサービスの …
-
-
人形町のおいしい思い出(思い出しレビューその4)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと間あいちゃいましたが思 …
-
-
【ドキュメンタリー】リクルートエージェントで転職06 「転職面接必勝法」を読んで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ようやく「ITエンジニアのため …
-
-
「著名ブロガー死亡相次ぐ」という怖い話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。著名ではないけれどブログをやっ …
-
-
関東一の祇園「熊谷うちわ祭」2014まとめ(その1)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、町内直会(なおらい)を行 …











