さくらインターネットはメールアドレスがないと契約できないの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いやぁ。いまだにこういうクライアントがいるとは。。
というよりも、間に入った営業に問題があったんですけどね。
というのは、ホームページを作らせていただいているある外食店さん。
なんと、メールアドレスを持っていないと言い出したそうなんです。
普通、インターネットをやっていればメールアドレスがあると思うのですがどうもそれすらあやしいとのこと。
そもそも、インターネットをやっていないお店でホームページを持つというのも変な話ですが、
それよりも何よりもメールアドレスを持っていないというのは非常に困ります。
というのは、いつも使わせていただいている「さくらインターネット」さんはメールアドレスがなければ契約できなかったはずだから。
そこで、電話で問い合わせてみました。
今までは、インターネット=プロバイダ=メール&ホームページという流れで、
インターネットができる環境であればメールは当然ながらホームページももてるということで、
プロバイダのホスティングサービスを使いたいというお客さんが多かったんですね。
ただ、最近は、無理してプロバイダのホスティングサービスを使うことはしません。
さくらインターネット等、安価なホスティングサービスを紹介してこちらに契約してもらうことが多いです。
でも今回はそれ以前の問題。
なんとメールアドレスがない(=インターネットをやっていない)お客さんだったのです。
ここでさくらインターネットさんからの答え。
やはりメールアドレスをもっていないと契約はできないとのこと。
これがケータイアドレス等でも可能なのかは確認しませんでしたが、今の時代、住所や電話番号と同じくらいメールアドレスも重要なんだなぁと感じさせられましたね。
で、最後のオチです。
実はこれら一連のすったもんだはなんと営業さんの早とちりのせい。
お客さんはちゃんとインターネットサービスプロバイダ(So-net)に加入していました。
ただ、メールアドレスは殆ど使っていなかったようで、実は、うちの実家もそういう状態だったりします。
今、インターネットだけやっていてメールは使っていないっていう家庭ひょっとしたら多いのかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Flickrのクリエイティブ・コモンズは何にすればいいのか? [前編]
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickr(フリッカー)とい …
-
-
DVDを入れると「ファンクションが間違っています」と言われた時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WindowsXP(ウインドウ …
-
-
シャープ製の携帯電話に2016年から日時を正しく表示できない不具合
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのって未だあるんですね …
-
-
「Xperia AX」に機種変したのでモバイルSuicaで定期券を買ってみた(Suica購入編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モバイルSuica入会編の続き …
-
-
ドコモの携帯電話の電池(バッテリー)は2年以上使っていれば無料で交換してくれる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ知らなかったのでこんな恥ず …
-
-
Webデザインのテンプレートは60px×12カラムで横幅960px
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはWebデザイナーの常識な …
-
-
またまたOpenOfficeにムカッ! 困ったらファイルを閉じよ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうも、OpenOffice「 …
-
-
意外と気づかないSEO対策
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO対策の知識はかなり詰め込 …
-
-
倫理弱すぎ、物理が最強!! 【言葉】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□404 Blog Not F …
-
-
Facebook(フェイスブック)に写真をアップしまくると嫌われるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、Flickr(フリッカー …
Comment
DM業者てのはいるねえ。