iPhoneアプリの新ブラウザ「Chrome」でFlashは見れるのか?
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんと、いつの間にやらGoogleが出しているWebブラウザ「Chrome」がiPhoneアプリになってました。
さっそくためしてみるとこれがかなり快適。
これは、普段使うブラウザをこっちに変えちゃってもいいかも知んない。
iPhoneの標準ブラウザである「Safari」との違いを中心に幾つか特徴を上げていくと。

検索窓がアドレスバー(URL入力する場所)と一緒になっています。
加えて音声検索も可能。

タブ表示が縦に並んでなるべく多くのサイトが一画面で表示されるようになっています。
ちなみにSafariの場合は横にスワイプで移動させるかたちでした。
といったところが使ってみてすぐ気づいたところ、
まあ、他にもいろいろあるのでしょう。
さて、ブラウザが変わるというとやはり気になるのがFlash対応です。
が、残念ながらChromeもiPhone版はFlashに対応していません。
おそらく、今後も対応することはないでしょうねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
上野駅ビル居酒屋「月の雫」。ここも意外と穴場かも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、浦和駅前デパ地下居酒屋「 …
-
-
Apple(アップル)、「App Store」で配布された「XcodeGhost」感染アプリ25本を公表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの続報です。 もともとは …
-
-
時代は変わった?ブラウザでゼビウス(XEVIOUS)。無料です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。なつかしぃ。このゲーム …
-
-
「桐島、部活やめるってよ」をイオンモール羽生で観て来た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。よく利用しているご近所のイオン …
-
-
ツイッター(Twitter)のスマホサイトがアプリに近くなっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつから変わったのかは知りませ …
-
-
当社も必要?「パラダイムシフト」とは
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「パラダイムシフト」という言葉 …
-
-
SNSの足あと機能についての私見
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiに足あとを消す機能がつ …
-
-
当ブログに関しては「mixiチェック」からの集客は殆ど無い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2010年9月に設置した「mi …
-
-
花粉症にはこれが効く!おすすめ食品を紹介
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキングに「花粉症に効 …
-
-
クローキングについて調べてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に日本語ドメインのSEO効 …








