新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

東京ディズニーリゾートチケットはネットで購入が楽でいい【チケット購入編】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

1. ユーザー登録編 > 2. チケット購入編 > 3. チケットプリント編

ユーザー登録が済んだらさっそく購入手続きです。
購入手続きは、会員登録編の「2.」、オンライン予約・購入サイトからスタートします。

□ パークチケット|東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト

スポンサーリンク
 

会員登録は済ませているのでまずはチケット検索からスタートです。

  1. 「ディズニーeチケット」が選択されているのを確認してカレンダーアイコンをクリックし、行く予定日をクリック。
    ディズニーチケット購入01
  2. 「検索する」をクリック。
    ディズニーチケット購入02
  3. 別ウインドウが開きます。クレジットカードとプリンター(後でプリント可)を用意して下さい。
    ディズニーチケット購入03
  4. 購入したいチケットを選択して「次へ」をクリック。
    この地点ではまだ「ディズニーランド」or「ディズニーシー」の選択はできません。ディズニーチケット購入04
  5. 細かいチケットの設定をして「次へ」。ここで「ディズニーランド」か「ディズニーシー」か選びます。
    ディズニーチケット購入05
  6. 確認、買い足し、削除等ができます。問題なければ「予約・購入手続きに進む」。
    ディズニーチケット購入06
  7. ここで「ユーザーID」及び「パスワード」を入力します。すでにログインしている場合は多分出ないと思う。
    ディズニーチケット購入07
  8. クレジットカードの情報を入力します。
    ディズニーチケット購入09
    と、ここまでは再現できたのですが以降こちらを参考に。
    (ごめんなさい、直接購入したときにスクリーンショット撮り忘れてました。)
    □ ご予約・ご購入内容の変更・取消手順について|東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト
  9. 具体的には申込内容を確認して「予約・購入する」をクリック。
  10. その後、購入するための条件を確認し、すべての項目にチェックをいれて「はい」。
    なのですが、こんなことしてたかな。。(汗)

以上で購入手続完了となります。
この後、「ディズニーeチケット・パスポートを印刷する」をクリックしてチケットを印刷する工程に入るのですがこれは後でも可能ですので、また別記事で紹介したいと思います。

1. ユーザー登録編 > 2. チケット購入編 > 3. チケットプリント編

 - ユーザビリティ, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Flashでプルダウン(修正)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に書いた記事に間違いがあり …

簡単にドメインのIPアドレスを調べる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、ドメインのIPアドレス …

カスタムフィールドとカスタム投稿で記事投稿フォームを使いやすく 2 – 「Custom Post Type UI」の巻 【ワードプレス】 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. Custom Field …

IEでの確認が簡単にできるフリーソフト(IETester)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そのうちいなくなるのでしょうが …

夫による浮気調査は不要。なぜなら既に妻は浮気しているから

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。といった数字が出ているようです …

「disる」とはどんな意味?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにどんな意味シリーズ。 …

no image
「META」タグを使ったページ移動について

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リダイレクトの基本中の基本「M …

現在地のブログを書く(ケータイ編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoorブログ(モバイ …

ブログタイトルの(追記あり)について

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ブログの記事のタイトルに …

ライブドアブログ(livedoor Blog)で古い記事を簡単にツイッター、Facebookに通知する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこれ、たまたま気づいたこと …

血液型オヤジ