iPhoneのホームボタンの反応が鈍くなった時の対処法
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、僕のiPhone(アイフォーン)でも始まってるんですよねぇ。
ホームボタンの反応が鈍くなってきてます。
もう2年近くになるので仕方ないのでしょうかねぇ。
そんな時の対処法がまとめられていました。
□iPhoneのホームボタン、反応が悪くなった時の対策まとめ – NAVER まとめ
ここでは単純に対処法のみピックアップします。
なお、ソフト上の問題(動作が重い等)の可能性もあるので注意してください。
ホームボタンをデコピンしたら直るという説
僕もやってみましたがなんとなく反応が良くなった気がします。
無水エタノールをホームボタンにたらす
これはやってませんがどうなんでしょう?
ここには乗ってませんでしたがこんなのもありました。おそらくデコピンの応用版かと。
□ 電動歯ブラシでiPhone・iPadのホームボタンを復活させる方法 – ロケットニュース24(β)
このためだけに電動歯ブラシを買うってわけにもいかないし。。
いろいろありますが保証期間中であれば修理してもらうのが一番だと思います。
自分はすでに保証期間終わってしまっていますが。。
ソフトウェア上の問題の場合以下の手順で回復する場合もあるそうです。(11日追記)
□ Tips Focus【20111011版】~ホームボタン反応改善の新説と私見。 | @CDiP
1) どのアプリでもいいので起動させる。
2) スリープON/OFFボタンをシャットダウンスライドバーが出るまで押し続ける。
3) スリープON/OFFボタンを離す。
4) その画面のままでホームボタンをホーム画面に戻るまで押し続ける。
5) ホームボタンの反応が良くなっているはず!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
さくらインターネットはメールアドレスがないと契約できないの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。いまだにこういうクライ …
-
-
「iPhone 5s」にはOS(iOS7)側におサイフケータイがあった!? 「iBeacon」の可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone 5sには期待され …
-
-
ケータイがPoken(ポーケン)に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中の流れはなんて速いのでし …
-
-
結局iPhoneはdocomo(ドコモ)から出るのか出ないのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィーク前までは出る …
-
-
湘南海岸で「カツオノエボシ(鰹の烏帽子)」が大量発生。触ると最悪死亡します
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで「カツオノエボシ( …
-
-
スマホ(スマートフォン)の機種変、契約時に入らされる有料サービスを解約する方法2つ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンを契約したり、機 …
-
-
nanacoは郵送後自動、WAONはネットで手続きが必要【おサイフケータイ機種変トラブルFINAL】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、どちらが優れているのかと …
-
-
位置情報じゃなくてモーションキャプチャ。間取り作成アプリ「RoomScan」【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色んなスマートフォンアプリあり …
-
-
iPhoneのメールって使い放題だよね?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるところでふと目にした下の記 …
-
-
iPhoneの連絡先をまとめて削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とある理由でiPhoneの連絡 …