新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

エレベーターで間違って押してしまった階をキャンセル(取消)するのは2度押し

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

エレベーターで下りる階とは違う階を間違えて押してしまった時はどうしてますか?
そのまま、仕方なく開くのを待っている人がほとんどだと思いますが、中にはエレベーターが開くとそこはオフィスなんていうビルもあったりしますので、そういう時は気まずいですよね。

そんなときは、間違えて押してしまった階のボタンを2度押ししてみるといいと思います。
2度押ししてもダメならば長押し、それでもダメなら5回押し。。

これ、エレベーターの種類にも寄るようです。
自分が今通っているビルの場合は2度押し(タブルクリック)で解除されます。

スポンサーリンク
 

他、前述通り長押しや5回押し、「開」ボタンと組み合わせる方法もあるようです。
それぞれメーカーに寄って違ってきているみたいですね。

最も多く利用されているのは2度押しのようですので、間違えた階を押してしまったら2度押しで解除を試みてみるといいと思います。
それでもダメだったら甘んじて、途中階に止まることを許しましょう。

と、こんなことを書いていたらふと、ハタチそこそこのころ、キャッチセールス(というか郵送で届いたのですが)に引っかかりそうになった時の話を思い出しました。
女性が対応したのですが、頑なに拒否し続けたら、帰るときにエレベーターの全部の階を丁寧に押されたという。
まあ、くだらん嫌がらせをするもんです。
で、そのエレベーターがまたオフィス直結のエレベーターだったのでちょっと恥ずかしい思いをしたんですよね。

そのときに、これ知っていたら、ニコっと笑ってスマートに解除できたかもしれません。
とは言え、全部で5、6階くらいあったので12回ほど押さなければならなかったでしょうけど。

 - 覚え書き, 雑談 , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「フジロックフェスティバル」3日で5人とテント内でSEXは嘘。35才女性のツイッターの楽しみ方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の話で今更掘り返すの …

no image
「iPhone 3GS」のバッテリーを長持ちさせる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iPhone 3G」のバッテ …

「まずはお問い合わせください」ではお問い合わせはしない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は上司よりもむしろ部下から …

僕が「iPhone 4S」を買わない理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに「iPhone 4S」が …

NTTドコモから「Androidケータイ」6月発売に 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月10日~5月16日のトピッ …

no image
本格的Web元年

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ3月だけど4月からそうなる …

no image
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた(Acer編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いよいよ自分のAcerマシンが …

ボリューム満タン、メニューもたくさん、うどん天丼「どんどん」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。仕事で移動中の営業さんやトラッ …

李明博(イミョンバク)韓国大統領の竹島上陸を受けて新大久保が過疎化しているらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何年か前に僕も行ったことあるの …

no image
お風呂でiPhone(アイフォーン)を使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(twitter)っ …

血液型オヤジ