広告サイズによるAdsense及びAmazonアフィリエイト収益の考察【最終章】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今まで何度か検証してきた広告サイズによる「Google Adsense」及び「Amazonアフィリエイト」の収益差ですが、今回を最後にまとめさせて頂きます。
サイズを揃えた時と、サイズを変えた時(Adsenseが一回り大きいサイズ)の収益差です。
今までの結果からサイズを変えた時のほうが相対的に収益が上がったという結果が出ています。
果たして今月はどうだったのか?
□ 「Google Adsense(グーグルアドセンス)」広告サイズによる収益の変化 – ちほちゅう
□ Web広告はスペースの大小関係なく相乗効果でクリック率が上がる – ちほちゅう
結論から言うと、やはりサイズを揃えないほうがAdsenseはもちろん、Amazonアフィリも効果がありました。
まずは、Adsense。
前回調べた9月13日~10月17日が¥165だったのでちょっとアップしてます。
というか、見事に近い数字になっていますね。
10月18日~11月21日までの間は広告サイズを揃えていました。
つづいてAmazonアフィリエイト。
前回調べた9月13日~10月17日(広告サイズ不均衡)のときのおまかせリンク収益が¥496
10月18日~11月20日(広告サイズ統一)のときのおまかせリンク収益が¥0
こちらもアップしています。
Amazonアフィリエイトまでこんな明確な結果になるとは思っていませんでした。
とりあえず、当分は今の形でやっていこうと思っています。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
痩せたいなら断つのは甘いもの。脂っこいものやお酒以上に効果あり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらなんですが、これってみ …
-
-
被リンクSEO及びSEO業者存続の鍵、Author Rank(オーサーランク)とは
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも何度となくSEOは終わ …
-
-
ブログ(WordPress)とgoogle+の連携ができなくなっていたらチェックすること
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログ(WordPress)と …
-
-
Googleにインデックスさせないリンクの入れ方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleなんでさほど問題は …
-
-
「iOS 6」にアップデートして劣った機能を復活させよう(Youtube・Googleマップ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneユーザーの皆さん。 …
-
-
Yahoo!がGoogleの検索エンジンを採用して得したサイト損したサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ヒットキーワードの記事で …
-
-
2009年8月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。8月は色々なことがありました。 …
-
-
Skype(スカイプ)を使ってチャットをするまで(インストール編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 → …
-
-
Googleでペナルティを受けてPVが1000近くダウン?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログは休日よりも平日の方が …
-
-
郊外ハブ駅の朝の通勤ラッシュ時の電車で必ず座れる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さんは通勤電車で必ず座ろうと …