Androidケータイが星座早見盤に
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Google Earthで海中や、星座情報、火星等が見れるのは知ってましたが、なんと、そのGoogleが作ったケータイ電話「Androidケータイ」が、星座早見盤として使えるようになるそうです。
□Googleが全自動の星座早見盤アプリ、Android向けに公開
Android端末を全自動の星座早見盤にするアプリケーション「Sky Map for Android」の提供を開始したと発表した。
星座早見(和文)
販売元:渡辺教具製作所
おすすめ度:
レビューを見る
実はこれ、iPhoneではできません。
というのは、iPhoneにはコンパス機能が付いていないためです。
つまり、Androidケータイでは今、本体がどちらを向いているのかがわかるため、Androidケータイを天に向けて構えると、そちらに見える星座が見れると言うわけです。
□グーグルがAndroidの新機能を披露、タッチスクリーン機能も - @IT
Street Viewの画面がユーザーと同じ方向に進み、ユーザーと一緒に左右に回るコンパス技術を披露した。
ちなみにiPhoneにも「Compass Free」というiPhoneをコンパス代わりに使うアプリがありますが、これは太陽の方向を指示してあげないとできません。
□[N] iPhoneをコンパス代わりにする「Compass Free」
ただし、次世代iPhoneではコンパス機能が付くんじゃないかと言う噂もあります。
□次世代 iPhoneは電子コンパス搭載、のうわさ
6月にNTTドコモから発売されるかもしれない「Androidケータイ」ですが、ますます欲しくなってしまいました。
P905iのローンが払い終わる来年1月まで待てないかもしれませんねぇ。
□「Google Earth」で星や星雲などの天体情報が閲覧可能に – GIGAZINE
□Google Earthに新機能、海中や過去を表示、「火星」情報も:ITpro
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
現在地のブログを書く(ケータイ編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoorブログ(モバイ …
-
-
スマホ(スマートフォン)の電話番号で03が使えるようになる「03スマホ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、こうなってくると本当に固 …
-
-
けやきひろば「秋のビール祭り」@さいたまスーパーアリーナに行ってきた #beerkeyaki
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前から行きたい行きたいと思って …
-
-
第2回「熊谷B級グルメ大会」は「わくわくスポ文まつり」と同時開催で盛りだくさんだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ただでさえ、ブログを書いたりバ …
-
-
2年縛りが解けたのでソフトバンクiPhoneを解約してきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から2年縛りが解けたら回線 …
-
-
8歳の女の子ハッカーを注意、指導!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。親子だからでしょうか? うちの …
-
-
iPhoneアプリの「ブラックジャックによろしく」なら一気に最後まで読めちゃうゾ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ガジェット通信さんで読め …
-
-
M-1王者「サンドウィッチマン」今度はキングオブコントを狙う!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ファンなのですみません、紹介さ …
-
-
ホットドッグとショートケーキどっちも撮影だけして食べてない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま同じような期間にニュー …
-
-
「20世紀少年」三部作を見た感想
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2週連続で映画のレイトショーに …