新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「Taberareloo」がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた【後編】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「Taberareloo」のすごさに関しては亀吉さんのサイトでも言っていますね。
瞬時にブクマもReblogもできるChrome拡張機能「Taberareloo」がとってもイイ*二十歳街道まっしぐら

僕が特にすばらしいと感じたのは、これ一つ入れておけば、「はてなブックマークの機能拡張」も、「twitterでつぶやいて「はてブ」にブックマークするブックマークレット」も「tumblr→twitterの連携」いらなくなるといったところ。
全部、まかなってくれちゃいます。

【PR】
スーパーイタイワニー【CCP】
スーパーイタイワニー【CCP】

スポンサーリンク
 

といったところでさっそくインストール方法から。

  1. 下記サイトに行き、「インストール」をクリック!
     Taberareloo – Google Chrome 拡張機能ギャラリー
    Taberareloo01
  2. さらに「インストール」をクリック!
    Taberareloo02

以上。

続いて使い方

使い方に関しては上記、亀吉さんのサイトで詳しく解説されていますので、ここでは僕はどう使っているかを中心に解説していきます。

僕の場合、「はてなブックマーク」を中心に「ツイッター(twitter)」「タンブラー(tumblr)」「エバーノート(evernote)」をアクティブにしています。
Taberareloo03

で、

  1. Linkを「はてなブックマーク」へ
  2. Linkを「はてなブックマーク」+「ツイッター」へ
  3. Link、Quote、Photo等を「タンブラー」へ
  4. Link、Quote、Photo等を「エバーノート」へ
  5. 他、各種組み合わせを臨機応変に

といった感じに使い分けています。
今のところ、「タンブラー→ツイッター」の連携はタンブラー側の設定でやっていますが、これも「Taberareloo」側に任せてしまうかもしれません。

たまにどれがどれだかワケが分からなくなることもありそうですが、

  • はてなブックマーク=ブログネタを中心としたブックマーク
  • ツイッター=最終的に全ての公開情報が行き着く先
  • タンブラー=面白画像や名言系のクリッピング
  • エバーノート=個人用のメモ

といったコンセプトで使い分けています。

最後にそんな便利な「Taberareloo」ですがちょこっとばかり不満な点もあったので報告しておきます。

  • Quote、Photoのポストが右クリックでできない。
  • 一度、Quoteをポスト(文字を選択してアイコンをクリック)しようとしたあとに、Linkをポスト(文字選択を解除してアイコンをクリック)しようとしてもLinkに切り替わらないことがある。その逆も。

どちらも、ショートカット(クイックポスト)を使えば解決できることなんですけどね。

「Taberareloo」がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた【前編】
ReBlogできる, Taberareloo ver 1.0.0 – 枕を欹てて聴く

 - おススメ, ユーザビリティ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

iPhoneアプリのmixiクライアント3つを比較してみた (3/19追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)を …

ツイッター(Twitter)で睡眠時間管理「ねむログ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)で …

さめがめ+RPG「さめがめファイター」が面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「さめがめ」というゲームを知っ …

iPhoneで毎日の睡眠管理ができる「おはようパンダ」【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「おはようパンダ」はリニューア …

no image
青少年が閲覧しても問題ない5サイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□青少年が閲覧しても問題ない5 …

これはすごい! 独自の3Dライブラリで動くFlashの対戦ゲーム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Flashで3Dはできるのか …

Togetter(トゥギャッター)とTwiccha(ツイッチャ)でつぶくま会のオンライン会議を実行 (9/20追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月は忙しくてオフラインでの会 …

「ネットプリント」とはなんなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さてさて、今までセブンイレブン …

将来、ツイッターやLINEから「119」番通報ができるようになる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、当然っちゃあ当然ですよね …

LINE(ライン)のおかげで解約されたケータイ番号がよく分かる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)には自分のス …

血液型オヤジ