iPhoneで通知がスワイプできるようになっていた
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これ、知りませんでしたが意外と便利です。
iPhoneの通知(通知センター)が「iOS 5」で便利になったのは多くのiPhoneユーザーの知っているところだと思います。
が、しかし、こんなことができるとは思っていなかった。
iPhoneを使っていない時などにメール等が届くと、通知がデスクトップ(待受?)に溜まっていきますよね。
これ、実はスワイプできるのって知ってました?
→
こんな感じ。
ロックの設定をしている場合は当然、この後にパスワード入力画面になります。
で、パスワードを入力するとダイレクトで該当のアプリの内容が確認できるのです。
これが地味に便利。
これに気付かなかった今まではロック解除後、いちいちそのアプリを立ち上げなければならなかったんですよね。
もし、まだ気づいていない人がいたら、覚えておいて損はないと思います。
ところでこれは最近のアップデートでできるようになったんですかね?
「iOS 5」になった地点でできてた?
(【追記】 iOS 5になった地点でできていたようです。 @hamuccho さん、ありがとうございました。)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
またまたOpenOfficeにムカッ! 困ったらファイルを閉じよ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうも、OpenOffice「 …
-
-
救急車を呼んだ話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年(というか、この件は厳密に …
-
-
小5女子も欲しがるYahoo!フォンが発売予定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘が今度ケータイ変えると …
-
-
脱獄なしiPhoneでテザリングができるアプリ「PayUpPunk」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、脱獄(JailBrea …
-
-
同一テーマからのリンクがYahoo!で上位表示させるコツ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いいニュースを見つけました。Y …
-
-
「disる」とはどんな意味?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにどんな意味シリーズ。 …
-
-
会いたくない人と一生会わずに済む? iPhoneアプリの「Cloak」で残念な人はますます残念に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに、スマホを使ったソーシャ …
-
-
打つ意味あんの?インフルエンザの予防接種の効果は2割
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、インフルエンザの予防接 …
-
-
左下クイック起動アイコンに「デスクトップの表示」を再登録する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すべては以下のリンク先で解説し …
-
-
「おはようパンダ」が無料で復活。今度はラクダもいるらしい【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、どうも「ねむログ」に飽き …