iPhoneで通知がスワイプできるようになっていた
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これ、知りませんでしたが意外と便利です。
iPhoneの通知(通知センター)が「iOS 5」で便利になったのは多くのiPhoneユーザーの知っているところだと思います。
が、しかし、こんなことができるとは思っていなかった。
iPhoneを使っていない時などにメール等が届くと、通知がデスクトップ(待受?)に溜まっていきますよね。
これ、実はスワイプできるのって知ってました?
→
こんな感じ。
ロックの設定をしている場合は当然、この後にパスワード入力画面になります。
で、パスワードを入力するとダイレクトで該当のアプリの内容が確認できるのです。
これが地味に便利。
これに気付かなかった今まではロック解除後、いちいちそのアプリを立ち上げなければならなかったんですよね。
もし、まだ気づいていない人がいたら、覚えておいて損はないと思います。
ところでこれは最近のアップデートでできるようになったんですかね?
「iOS 5」になった地点でできてた?
(【追記】 iOS 5になった地点でできていたようです。 @hamuccho さん、ありがとうございました。)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
登録できる検索エンジンを探し出す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO対策のひとつである被リン …
-
-
「iPhone 8/8 Plus/X」発表。目玉はホームボタンのなくなったX(テン)の顔認証
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新型iPhoneが発表されまし …
-
-
Facebookでも通用するツイッターの常識「@」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はツイッター以上にFace …
-
-
薄毛(ハゲ)防止に新説。小麦(グルテン)を抜くと毛が生えてくるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはうどん好きの禿頭(とくと …
-
-
ケータイがPoken(ポーケン)に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中の流れはなんて速いのでし …
-
-
livedoor BlogのiPhoneでの閲覧対応に関して
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に「livedoor …
-
-
Flickrのクリエイティブ・コモンズは何にすればいいのか? [前編]
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickr(フリッカー)とい …
-
-
就職活動に使える女子高生が考えたネガティブ→ポジティブ変換辞典「ネガポ辞典」無料!【iPhoneアプリ・Androidアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昼間は職業訓練校で講師の仕事を …
-
-
ケータイに掛かってきた電話をiPhoneに転送するようにした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを買ってこのかた、 …
-
-
ライブドアブログで丸数字を使う方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前の記事を書いたときに丸数字( …