iPhoneで通知がスワイプできるようになっていた
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これ、知りませんでしたが意外と便利です。
iPhoneの通知(通知センター)が「iOS 5」で便利になったのは多くのiPhoneユーザーの知っているところだと思います。
が、しかし、こんなことができるとは思っていなかった。
iPhoneを使っていない時などにメール等が届くと、通知がデスクトップ(待受?)に溜まっていきますよね。
これ、実はスワイプできるのって知ってました?
→
こんな感じ。
ロックの設定をしている場合は当然、この後にパスワード入力画面になります。
で、パスワードを入力するとダイレクトで該当のアプリの内容が確認できるのです。
これが地味に便利。
これに気付かなかった今まではロック解除後、いちいちそのアプリを立ち上げなければならなかったんですよね。
もし、まだ気づいていない人がいたら、覚えておいて損はないと思います。
ところでこれは最近のアップデートでできるようになったんですかね?
「iOS 5」になった地点でできてた?
(【追記】 iOS 5になった地点でできていたようです。 @hamuccho さん、ありがとうございました。)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
iPhoneで自分の携帯番号を確認する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。勢いで確認するシリーズを3つま …
-
-
Facebookで「シェア」ができるブックマークレット
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「いいね!」と「シェア」の違い …
-
-
XPで新アカウントをつくったときまず最初にすること
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちまたではWindows7が発 …
-
-
営業の喋り方を真似て営業に強くなろう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の一番の弱点は「営業力」だと …
-
-
「iOS 8」をインストールするのはどこまで?「iPhone 4S」だと微妙
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneに最新OS、「iO …
-
-
SEO対策
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ハヤリのSEO対策に関して …
-
-
iPhoneからTwitpicに文字化けさせずに画像を送信する方法5つ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター本アカウントではFl …
-
-
Internet Explorer 7にGoogle maps APIのバグ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Maps API …
-
-
これは凄い!手が受話器になる手袋登場(((( ;゚д゚)))
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。漫才で電話で話すシーンを表現す …
-
-
耐久&キンメタ対策は緑オーディンリーダーで【パズドラパーティ紹介#6】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、初めて降臨ダンジョンをク …