新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

SEO対策

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近ハヤリのSEO対策に関しての覚書。
新人さんから学んじゃいました。

スポンサーリンク
 

・フレームは使わない(当たり前)
・画像には代替文字を入れる(これも当たり前)
・タグはあまり使わないほうがいい(これが新鮮)
 つまり、テーブルでレイアウトするのはダメ。
 アクセシビリティ上問題あるってのは知ってたけど、
 SEO対策にもなるとは知らなかったです。

で、googleのページランク10である慶応大学のサイトに行って、
ソースを見てみたらテーブルタグなんてまったく使っていませんでした。

今まではCSS未対応のブラウザ対策でTABLEを使ってレイアウトしていたけど、
これからは心置きなくテーブルレイアウト手法を棄てて、
CSSのみでのレイアウト手法に切り替えていけます。

ありがとう新人さん!
(「CEO」を「SEO」に「アクセスランキング」を「ページランク」に修正:2009/11/17)

 - SEO・SEM, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 宇宙人 より:

    ブログ名がわからない。マイナス点。
    コピペできないと、折角アクセスランキングの置き換えをしようとしても面倒。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
2008年11月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回はなんといっても一日で6万 …

スマホ(スマートフォン)の機種変、契約時に入らされる有料サービスを解約する方法2つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンを契約したり、機 …

no image
他サービスとの連携を止める(アプリの削除)方法 【mixi編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。OpenIDやOAuthによる …

グレースケールの書類を80線で印刷する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。はて?80線って何のことだっけ …

no image
FLASHはSEOに対応するのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FLASHといえば、Web上で …

Twitpic→Flickr(フリッカー)の連携方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的にFlickr(フリッカ …

薄毛(ハゲ)防止に新説。小麦(グルテン)を抜くと毛が生えてくるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはうどん好きの禿頭(とくと …

iPhone(アイフォーン)を紛失したらすべきこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の暮れ30日に映画を見に行 …

4月~6月の残業は損。「社会保険料」が高くなる可能性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。へぇぇ。こういうカラクリがあっ …

LINE(ライン)は友だち削除不可。ブロックするしかない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バージョンアップして友だち削除 …

血液型オヤジ