SEO対策
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近ハヤリのSEO対策に関しての覚書。
新人さんから学んじゃいました。
・フレームは使わない(当たり前)
・画像には代替文字を入れる(これも当たり前)
・タグはあまり使わないほうがいい(これが新鮮)
つまり、テーブルでレイアウトするのはダメ。
アクセシビリティ上問題あるってのは知ってたけど、
SEO対策にもなるとは知らなかったです。
で、googleのページランク10である慶応大学のサイトに行って、
ソースを見てみたらテーブルタグなんてまったく使っていませんでした。
今まではCSS未対応のブラウザ対策でTABLEを使ってレイアウトしていたけど、
これからは心置きなくテーブルレイアウト手法を棄てて、
CSSのみでのレイアウト手法に切り替えていけます。
ありがとう新人さん!
(「CEO」を「SEO」に「アクセスランキング」を「ページランク」に修正:2009/11/17)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
2009年8月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。8月は色々なことがありました。 …
-
-
nanacoは郵送後自動、WAONはネットで手続きが必要【おサイフケータイ機種変トラブルFINAL】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、どちらが優れているのかと …
-
-
Mac OS X 10.5 Leopard(レパード)はOS 9のAppleShareに表示されない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社にもようやくMac OS …
-
-
「アメーバピグ」チャットで使えるコマンド一覧
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘が始めた関係で付き合いでやる …
-
-
Facebook(フェイスブック)とブログとの連携方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、Facebook(フェ …
-
-
油断してると刺されるゾ!11月の蚊(チカイエカ)に注意!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこちらのツイートを。 @ …
-
-
ウォッシャー液の濃度を薄めると冬場危険な目にあうよ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の冬は寒いですよね。 震災 …
-
-
検索ディレクトリとリンクファームの違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の基準では、
-
-
レストランで料理の写真を撮ってブログにアップすると違法?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。などというドキッとするようなタ …
-
-
強化されたタグ機能が与えた利点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Livedoorのデザインテン …
Comment
ブログ名がわからない。マイナス点。
コピペできないと、折角アクセスランキングの置き換えをしようとしても面倒。