新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

これは凄い。今後、電子書籍は全部こうなると「いいね!」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

電子書籍数あれど、ここまで本に忠実なインターフェースは見たことありません。

□ リアルな本のような電子書籍用インターフェースがすごい | IDEA*IDEA

スポンサーリンク
 

なんと、ページを親指でパラパラっとめくるアクションや、1枚2枚3枚とページを数えるアクションも再現。
何はともあれ動画をご覧ください。

ね、凄いでしょ?
これが電子書籍のディファクトスタンダードになればいいなぁなんて思ってます。

こういうのを見ていいなぁと思ってしまうんですから、古き良きものものはなかなか淘汰されないのでしょう。
(古き良きものは淘汰される必要はありませんね。古き悪しきものも淘汰されずに残ってますけど。。)
でも、以前もどこかで話したと思うのですが、紙をいじるのは人間の本能になっていると思うんです。 
本能は弱まりはせよ、なくならないですよねぇ。

遺伝子レベルで変遷が進んでいるのだと考えればそれもなくなり、やがて新しいものに生まれ変わるのかもしれません。
例えば草食系男子が増えてきたように。

 - ユーザビリティ, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

モリサワフォント(MORISAWA PASSPORT)がアップグレードして書体がめちゃくちゃ増えている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モリサワフォントをパッケージ化 …

TwitterとFlickrを連動させよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitterとは言わずとしれ …

no image
投稿後すぐ同じ記事を更新するときはトラックバックに注意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事でトラックバックを …

PM-G800等一部のエプソン製プリンタで名刺印刷するときは注意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちにあるインクジェットプリン …

まずはアダルト。VR(バーチャルリアリティ)を使ったアダルトグッズがすごくいいw かも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、PlayStationV …

no image
Quarkよ。どこへ行く。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。我が社でもついにInDesig …

Flickrの画像にまとめてリンクを入れる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログの被リンク対策の一貫とし …

iPhoneのSiriよりもGoogleの音声認識のほうが優秀らしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)の …

印刷会社の年賀状印刷 (12/2追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんは「年賀状印刷」はどこ …

講談社・小学館など1~2mmのこだわりを捨てコスト削減へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□講談社・小学館など、女性誌の …

血液型オヤジ