iPhone(アイフォーン)が無くなって困ったこと
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
去年の暮れに無くしていたiPhoneが見つかりました。
でも、ソフトバンク回線の契約を解約してしまったので「iPod touch」状態での復活です。
まあ、大事な動画も返ってきたし、紛失しちゃったままよりはずっといいでしょう。
ただ、iPhoneが見つかったことでケータイをなるべく早くテザリング対応のスマホに変えたくなってます。
理由はこの辺りを参考に。
□ 料金未払いで3G回線が使えなくなったiPhoneでできること
さて、iPhoneがない間はガラケー(P905i)一本で過ごしていたわけですが、意外と不便なく過ごせました。
そんな中でもiPhoneがなくて困ったことを幾つか上げていこうと思います。
ガラケーに関しても当初は「iモード」を使わずにいたのですが、途中から「iモード」を使い始めました。
したがって「iモードを使わない時」と「iモードを使い始めてから」とで分けて解説したいと思います。
まずはiモードを使わないケータイでiPhoneが無くなって困ったこと。
- foursquare(位置情報SNS)ができない。
- ツイッターのタイムラインが確認できない。
ツイートはメールでやってました。 - その他、各種SNSがほとんど遊べない。
- ゲームが出来ない。
- 音楽が聞けない。
- 予定が確認できない。
そのことによってつぶくまチャットを一度ならず二度もすっぽかしてしまいました。 - 電話帳が使えない。
とりあえず、Outlook Expressからケータイにデータをインポートしておきました。 - 名刺がスキャンできない。
名刺が貯まる一方。 - RSSの未読がどんどん増えていく。
- フリック入力ができない。
- 余計なアラートが多くボタンを押す回数が増えた。
iPhoneみたいに写真を取ったら自動で保存ってわけにはいかないんですよね。 - 睡眠管理がしづらくなった。
「ねむログ」、使わなくなっちゃいました。 - 朝、起きれるか心配になった。(最初の頃だけです)
いつも「Sleep Cycle alarm clock」を使って起きてましたので。
- ゲームが出来ない。(GREEやモバゲーのゲームはできる)
- 音楽が聞けない。
- 予定が確認できない。
- 電話帳が使えない。
- 名刺がスキャンできない。
- RSSの未読がどんどん増えていく。
- フリック入力ができない。
- 余計なアラートが多くボタンを押す回数が増えた。
- 睡眠管理がしづらくなった。
SNSができるようになっただけですね。
移動中に読書の機会が増えた等、良くなったことも幾つかありましたが、
こうやって書き出してみるとやっぱりiPhoneって便利だったんだなぁと感じます。
無くして2週間程度だったのでさほど不便には感じませんでしたがやっぱりあるとないとじゃあ結構違うことが認識できました。
ただ、これからはソフトバンク回線の使えないiPhoneになるわけで、これがどの程度不便なのかは、実際使ってみて記事にしたいと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Flickr(フリッカー)で画像の入れ替えができた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一度アップした画像を入れ替えた …
-
-
iPhone(アイフォーン)で再生中の曲を止める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の場合、iPhone(アイフ …
-
-
充電要らずの携帯電話、中国で実用化?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕がかねてから提唱していた充電 …
-
-
iPhoneで自分のメールアドレスを確認する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。MMS、Eメール(i)、通常の …
-
-
5円プリント vs セブンイレブンのネットプリント vs インクジェットプリンタ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、予告した「5円プリント」 …
-
-
パクツイ(パクリツイート)を絶滅させるサービス「パクリツイッタラー殺すべし」【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでより多くのリツイー …
-
-
「Apple(アップル)」iPhone4で電波障害。急遽アンテナの技術者を募集 (7/17追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone4は左手で持つと電 …
-
-
現段階では地方においてツイッター(Twitter)の影響力は殆どない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地方においてはツイッターの影響 …
-
-
Nucleusを携帯対応にする
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。システム系制作会社さんからの引 …
-
-
元ライブドア社長がライブドアブログを批判
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。元ライブドア社長といったらホリ …