新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Nucleusを携帯対応にする

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

システム系制作会社さんからの引継ぎでNucleusCMSをいじっている。
意外と多機能ながらなぜか携帯に対応していない。なんとかならないものか?

スポンサーリンク
 

まずはプラグインを探してみる。
Nucleus CMS日本版 WiKiで「mobile」で検索すると、
NP_Mobile.phpとそれを基にしたNP_MobileWithSinglePage.phpってのがあることが分かった。
NP_Mobile.phpのほうが簡単そうだったのだが、オリジナルサイトが消滅してしまって、設定方法とかが分からずに頓挫。
結局、NP_MobileWithSinglePage.phpを使うことにしたのだが、イマイチ機能的に気に入らなかったので、
最終的にはindex.phpに携帯振り分けスクリプトを記入し、
Nucleus(JP)フォーラムで入手した携帯用スキンを携帯の時だけ適応させるようにしました。
で、携帯用スキン自体も使いやすくカスタマイズ。

index.phpに書き込んだ携帯振り分けスクリプトはこちら

if(isset($_SERVER[‘HTTP_USER_AGENT’])){
 $user_agent = $_SERVER[‘HTTP_USER_AGENT’];
 if(eregi(“DoCoMo”,$user_agent) ||
  eregi(“UP\.Browser”,$user_agent) ||
  eregi(“J-PHONE”,$user_agent) ||
  eregi(“Vodafone”,$user_agent) ||
  eregi(“SoftBank”,$user_agent) ||
  eregi(“J-EMULATOR”,$user_agent))
  {selectSkin(‘mob’);}
}

1~2行目でユーザーエージェントを変数に格納し、
正規表現(eregi)を使って携帯だったらselectSkinでモバイル用スキンを適応させるという仕組み。

ちなみに、初のPHPプログラミングです。

 - プログラミング, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

iPhoneの地図アプリで人が死ぬ可能性@オーストラリア

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。担当幹部や開発責任者を相次いで …

アメブロ(Amebaブログ)をケータイで更新する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今さらですが生徒さん及び娘がア …

no image
各種SNSが「いいね!」ボタンやらスマートフォン対応やら【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。各種SNSの動きがこの一週間目 …

no image
携帯どれがいい?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さんは携帯にどんな機能をもと …

iPhoneで「機能制限」を設定したらアプリが消えてしまった場合の対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分のiPhoneは自分専用と …

Flickr連携があったのでinstagram(インスタグラム)を始めてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の中では何かの最終到達点とい …

no image
子どもだのみのモバゲータウンが危ない!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。確かに多いです。携帯サイトの怪 …

ローカル変数、プライベート変数、レキシカルスコープ変数【perl】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。perlのmy宣言についてさら …

no image
PHPが凄い!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まではCGIといえばPerl …

Google Androidケータイはこんな感じ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AndroidケータイのNTT …

血液型オヤジ