iPhoneで自分のメールアドレスを確認する方法
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
MMS、Eメール(i)、通常のメールアドレス(Gmail等)と、iPhoneで使えるメールアドレスは結構多い。
それぞれのメールアドレスの確認方法は以下の通り。
たった1通で人を動かすメールの仕掛け (青春新書PLAY BOOKS)
著者:浅野 ヨシオ
販売元:青春出版社
発売日:2009-08-25
おすすめ度:
レビューを見る
□MMS
ちゃんと設定されていれば「設定」→「SMS/MMS」で「MMSメールアドレス」を確認できる。
が、設定してなくてもMMSは使えてしまうので殆どの人は設定していないと思う。
次に確認するのは「SMS/MMS」に届いたメール。
「Information」というメールにアドレスが書かれたメールが届いているはず。
それも紛失してしまった場合は「Safari」で「My SoftBank」にアクセス、「MMS/SMS」アイコンをクリックしてID、パスワードを入力して確認。
□Eメール(i)
Eメール(i)に関してはMMS同様「SMS/MMS」に「157」というメールが届いているはずでそちらに書かれている。
こちらも紛失してしまった場合は「Safari」で「My SoftBank」にアクセス、「Eメール(i)」アイコンをクリックしてID、パスワードを入力して確認。
なお、いるかどうかは分からないが「Eメール(i)」を通常のメールアドレスに設定している人は下記の方法でも確認できる。
□ 通常のメールアドレス
これが最も簡単。
「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」で「アカウント」にメールアドレスが表示されているはず。
表示されていなくても該当のアカウントをタップすれば確認できる。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「iOS5」にしたら「iPhoneを探す」が使えるようになっていた【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま出先で気付いたのですが …
-
-
Android(アンドロイド)アプリの3つに1つはマルウェア付き
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはひどいニュース。なんと、 …
-
-
恥をかかずにすみました(mixiモバイルかんたんログイン問題)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□mixiモバイルのかんたんロ …
-
-
女子高生の「マカンコウサッポウ」ツイートから生まれた「かめカメラ」【iPhoneアプリ/Androidアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターをやっている人だった …
-
-
登録できる検索エンジンを探し出す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO対策のひとつである被リン …
-
-
某スマートフォン系SNSの広告にFacebook(フェイスブック)に似せた変な奴がいる
先日、LINE(ライン)初め、スマートフォンがフィッシング詐欺に狙われ始めている旨、記事にしました。
その理由の一つとして、リンク先のURLがハッキリ分からないというのがありました。
今回、それに加えてまるでFacebook、さらにまるでセキュリティウインドウのような「広告」?に遭遇したのでご報告します。
あくまでも広告として紹介しますが、これはちょっとヤバい気がしますねぇ。。
アドウェア? マルウェア? スパイウェア?
赤で囲った部分が広告スペース。
どう見てもFacebookのインターフェースでDMが届いたと言っています。Facebookをやっている方であればこれは間違いなくタップしてしまうと思うんです。
仮に、今開いているサイトがEYELANDだとしても、自分はタップしてしまいました。
すると表示されるサイトが以下。
あんたのスマホは遅すぎるので、おすすめアプリをインストールして、お掃除しましょう。
ということのようですね。さすがにここで気付きました。
このサイトやべぇ。と。以下やべぇと思わせたポイントです。
- 日本語が変。
- クリック(タップ)を促す表示。
- URL表記が微妙。
ここでしっかりとURLが確認できればネットで調べてってこともできたんですけどね。
今回はもう、行っちゃったので行き先のURLを調べてドメインを検索してみました。
ただ、ネット等でドメインを調べてみると特に問題ないようなんですよねぇ。
□ globalmobilecenter.com safe website ? Check it nowさらにURLをメールでパソコンに転送。上記「今きれい」ボタンをクリックすると開くサイトのドメインも調べてみましたが同様でした。
□ imobidl.com safe website ? Check it nowマジアラートだったりして。。
もう、いっぱいいっぱいだもんなぁ。このスマホ。でも、マジだったとしてもこの広告はちょっと問題あるんじゃないかなぁと思いますね。
どう見てもFacebookそのものですもんね。
-
-
携帯電話、スマートフォン、2年待たなくても同一キャリアであれば違約金なく機種変更はできる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たしかにこれ、勘違いしていたか …
-
-
貼るだけで電池長持ちの保護シート(保護フィルム)「テラフィルム」、「iPhone 7」では効果なし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おそらく、「iPhone 6」 …
-
-
ビデオカメラのVRモードで撮影した動画「VROファイル」をパソコンで再生させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある方から頂いたDVDがパソコ …
-
-
Windows98はパスワードを忘れても安心
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プラスに考えましょう。これ知っ …
- PREV
- iPhoneでOSのバージョンを確認する方法
- NEXT
- iPhoneで自分の携帯番号を確認する方法
Comment