iPhoneでOSのバージョンを確認する方法
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
カメラでズームのできる無料アプリを見つけた。
□Ezisnap Zoom
ただし、このアプリ、OSが3.1以上でないと使えないらしい。
最近買ったばかりなので僕のiPhoneはおそらく問題ないと思うのだが、ちょっと気になってバージョンを調べてみた。
以下、その方法。
iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ)
著者:堀 正岳
販売元:技術評論社
発売日:2009-10-21
おすすめ度:
レビューを見る
「設定」→「一般」→「情報」→「バージョン」で確認できる。
ちなみに僕のiPhoneのOSのバージョンは「3.1.2(7D11)」。

また、「情報」では他に容量の残りやWi-Fi、BluetoothのMACアドレス等もわかる。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
闇金融(ヤミ金)業者に引っかからないためにすべき唯一のこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「お金を借りない」以上! で、 …
-
-
XPで新アカウントをつくったときまず最初にすること
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちまたではWindows7が発 …
-
-
Appleの「iPhone」付属のイヤホン(ヘッドホン)はSONYの「Xperia」じゃ使えない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。イヤホンってどんなのでも使える …
-
-
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part5
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅でパソコン教室に使っている …
-
-
ブログに追記したときに食べログにもそれを反映させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分のように、「食べログ」を「 …
-
-
なかなかおサイフケータイに対応しない「iPhone 6」やめて、ズルトラの後継機「Xperia Z3-X」に期待か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この人の意見にばかり左右される …
-
-
イメージ広告も表示させた方が広告収益が上がる-その2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Googleに勧められたので …
-
-
給料が遅れたらさっさと会社を辞めた方がいい3つの理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社がやばい兆候というのはいく …
-
-
Flashで使えるサウンドファイルは11、22、44kHzのサンプリングレートで8ビットまたは16ビット
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flash動画の話。ある生徒さ …
-
-
携帯メール新時代
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、Googleが携帯OSを …