iPhoneの「Eメール(i)」をOutlook Expressで受信する方法
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前書いたこちらの記事で触れたように、iPhone(アイフォーン)の「Eメール(i)」を、Windows XPで使っているOutlook Expressで受信させてみた。
以下手順を説明する。
- まずはOutlook Expressを立ち上げ、「ツール」→「アカウント」、「追加」→「メール」で「インターネット接続ウィザード」を立ち上げる。
- 任意の「表示名」を入力して「次へ」をクリックしたら、「電子メールアドレス」を入力して再び「次へ」
- 「電子メールサーバー名」の設定は以下のとおり。
「受信メールサーバーの種類」は「IMAP」。
「受信メールサーバー」は「imap.softbank.jp」。
「送信メールサーバー」は「smtp.softbank.jp」。 - 「アカウント名」と「パスワード」を入力して「次へ」。
「アカウント名」はメールアドレスの@以前の文字列。
「パスワード」はMySoftbankで設定したパスワード(設定していなければMMSで届いた初期パスワード)。
「パスワードを保存する」にチェックを入れておいたほうがいいでしょう。 - 「完了」をクリックしてウィザードは終了。「プロパティ」をクリックして更に細かい設定をする。
- まずは、「サーバー」設定に行き「送信メールサーバー」の「このサーバーは認証が必要」にチェックを入れる。
- つぎに「詳細設定」へ行き、「サーバーのポート番号」「送信メール(SMTP)」を「465」に。
「このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要」にチェックを入れる。 - 「OK」をクリック。
□ メール設定 – iPhone 3G Wiki* (参考)
で、届いたメールを確認してみるとやはりスパムでしたね。
こんなのがたくさん届いてました。
公開していないどころか使っていないメールアドレスにまで送ってくるなんて。
スパム業者恐るべし!!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
WordPress(ワードプレス)+Google Analytics(グーグルアナリティクス)ですべてのリンククリック(クリックイベント)を計測する設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPress(ワードプレ …
-
-
「iOS5」にしたら同期中でもiPhoneが使えるようになった【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さらにiOS5にしたらシリーズ …
-
-
痩せたいなら断つのは甘いもの。脂っこいものやお酒以上に効果あり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらなんですが、これってみ …
-
-
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた(Acer編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いよいよ自分のAcerマシンが …
-
-
座る場所によって会話の量が変わる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。座る場所によって会話の量が変わ …
-
-
livedoor Readerで購読のRSSを「Byline」で読む方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで以下のようにつぶや …
-
-
「RADIKO(ラジコ)」のiPhoneアプリがでないかもしれない理由 (3/30追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは「RADIKO(ラジコ) …
-
-
川釣りを3カラム化する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。忘れないうちに覚え書き。
-
-
電源ボタンが壊れたiPhoneを電源ボタンを使わず再起動させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘の「iPhone5」の電源ボ …
-
-
外部JavaScriptはひとまとめにしてしまおう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プロット・ファクトリーCMS化 …
Comment
「メアド変えました」とメールが来た。