iPhoneの「Eメール(i)」をOutlook Expressで受信する方法
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前書いたこちらの記事で触れたように、iPhone(アイフォーン)の「Eメール(i)」を、Windows XPで使っているOutlook Expressで受信させてみた。
以下手順を説明する。
- まずはOutlook Expressを立ち上げ、「ツール」→「アカウント」、「追加」→「メール」で「インターネット接続ウィザード」を立ち上げる。
- 任意の「表示名」を入力して「次へ」をクリックしたら、「電子メールアドレス」を入力して再び「次へ」
- 「電子メールサーバー名」の設定は以下のとおり。
「受信メールサーバーの種類」は「IMAP」。
「受信メールサーバー」は「imap.softbank.jp」。
「送信メールサーバー」は「smtp.softbank.jp」。 - 「アカウント名」と「パスワード」を入力して「次へ」。
「アカウント名」はメールアドレスの@以前の文字列。
「パスワード」はMySoftbankで設定したパスワード(設定していなければMMSで届いた初期パスワード)。
「パスワードを保存する」にチェックを入れておいたほうがいいでしょう。 - 「完了」をクリックしてウィザードは終了。「プロパティ」をクリックして更に細かい設定をする。
- まずは、「サーバー」設定に行き「送信メールサーバー」の「このサーバーは認証が必要」にチェックを入れる。
- つぎに「詳細設定」へ行き、「サーバーのポート番号」「送信メール(SMTP)」を「465」に。
「このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要」にチェックを入れる。 - 「OK」をクリック。
□ メール設定 – iPhone 3G Wiki* (参考)
で、届いたメールを確認してみるとやはりスパムでしたね。
こんなのがたくさん届いてました。
公開していないどころか使っていないメールアドレスにまで送ってくるなんて。
スパム業者恐るべし!!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Windows XPで「メイリオ(Meiryo)」フォントを使おう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つい最近まで知らなかったのだが …
-
-
ツイッター(twitter)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「twitter(ツイッ …
-
-
LINE(ライン)で友だちに友だちを紹介する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは盲点でした。 ってか、今 …
-
-
ドコモでiPhoneを使おう!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。な、なんと、ドコモ(docom …
-
-
bounceメールを停止したらサーバーが落ちなくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅サーバーメンテナンスの覚書 …
-
-
「Apple TV」は「iPhone」がリモコンになる。でもテレビじゃない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。家にテレビがないのでなんなので …
-
-
USTREAMが日本語化、生中継の方法を解説
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク社長、孫正義氏がツ …
-
-
通勤、通学カバンで水筒が水漏れ。タブレット、ノートパソコン等、電子機器はすぐさま引き上げよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。水濡れタブレット復活日記、二回 …
-
-
YouTubeで知っておきたいチャンネルカスタマイズ【改訂版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前書いた「YouTubeで知 …
-
-
ソフトバンク「プラチナバンド」対応は一部機種。「iPhone 3GS」は対象外
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月25日よりソフトバンク(S …
Comment
「メアド変えました」とメールが来た。