新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「わいず熊谷店」に行った日のまとめ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「銀座KANSAI」熊谷星川店の記事を書いたからというわけじゃありませんが「わいず」熊谷店に行った時のツイートやらブログやらをまとめてみた。
ブログに「わいず」が登場したのはmixiオフが最初ですが、実は、「わいず」自体は会社の仲間と2005年頃の忘年会で行ったのが最初だったと思う。
たしかメンバーはM氏、Kちゃん、MひろW子
かみさんが仕事か何かでまだ保育園の娘も同席させてもらった。
M氏と僕以外はみんなやめてしまいましたねぇ。。

□ 埼玉 もんじゃ・お好み焼きの株式会社アジルカンパニー

大きな地図で見る

スポンサーリンク
 

当ブログで初めて「わいず」が登場したのは2009年11月1日。
前日10月31日に行われた「mixiオフ」の記事を書いた時でした。
□ mixiの地域コミュニティオフに参加(於:わいず熊谷店)
記事内にもありますがこの時のツイート。

店長じゃなかったんです。社長だったんです。

で、2度目もやはり2010年10月2日に行われたmixiオフ。
毎年恒例となっています。今年も行われるのかな?
□ わいず→シダックス→バンド結成?
こちらも当日のツイートを再引用。

二次会の様子は端折ります。上記記事リンク先よりご覧ください。

と、ブログではここまでなのですが実はそれ以外にも何度か行っておりまして、それはツイッターのツイートに残っておりました。

まず、2回目のmixiオフが行われた1週間後の2010年10月10日。

ちょっと物足りないかなぁと、食後に頼んだもんじゃが出てくるのが遅かったようです。
まあ、当然ですね。

で、直近では今年のお正月(2011年1月1日)を「わいず」で過ごさせて頂きました。
こちらはブログでもちょっと触れていますのでブログも紹介。
□ あけましておめでとうございます2011
で、ツイートですがこんだけです。

やはり、親戚が集まっての楽しい食事の場でツイートしまくるのもなんなので、この時はちょっと控えめだったようですね。

といった具合に実は結構な回数行っていたという「わいず」ですが、考えようによっては旨いビジネスですよね。
だって、お客さんに作らせちゃうんですから。
でも、それが楽しいから来ちゃうんだからしかたない。
加えておいしいんだからこれもう文句の言いようがないですよね。

そんなわけで、これからも「わいず」さんにはお世話になると思います。 
宜しくお願いいたしますm(__)m

 - 告知・紹介・ニュース, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

USBメモリーの新しい形

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。USBメモリーがCDやDVDと …

夫の「妻に惚れ直す瞬間ランキング」で「惚れ直したことがない」が2位。一方妻は?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「妻に惚れ直す瞬間ランキング」 …

no image
急に忙しくなった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。・某パチ屋のチラシまだ終わらず …

男の子牧場、女の子牧場、女子高生牧場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、みんな牧場に入ってしまえ …

マイケル・ジャクソンさん急死 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。6月21日~6月27日のトピッ …

「忘れられる権利」もう始まってた!Google(グーグル)既に数万件のリンクを削除

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外でのお話。Googleが「 …

パズドラ(パズル&ドラゴンズ)がアップデート、Google+との連携機能がついた一方でデータが初期化されるトラブル発生中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。19日でしたかパズドラ(And …

no image
「うんち」と「うんこ」は違う?「うんこ」は野菜や穀物のみで作られているらしい【不確か情報】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、「うんち」と「うんこ …

映画「40歳問題」を40歳半ばが見た感想@PipiiStream(ピピィストリーム)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この映画は「40歳」という老害 …

朝日新聞社がTwitterでサッカー生中継(6/18追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。IT起業社長に続いては新聞社が …

血液型オヤジ