クリックしてはいけないスパムメール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
スパムメールは全部無視ってのが一番なんでしょうけれど、どうしても興味本位でクリックしたくなっちゃうことってありますよねぇ。
そういう時に、これだけは避けたほうがいいスパムメールをクリックしてしまいました。
おかげでここ数日、スパムメールの嵐です。
では、これだけは避けたほうがいい、クリックしてはいけないスパムメールとはどんな内容でしょうか?
それが、こちらのスパムメールです。
さて、何かに気づきませんでしょうか?
マウスオーバーでクリックしようとしたところを捕らえた瞬間なのですが、
下部「ステータスバー」に行き先のURLが表示されています。
こちらを見ると、なんとメールアドレスが表示されている。
実は、URLには様々な情報が付加されていることがあります。
Googleマップや検索結果のURLを見るとよく分かると思います。
たとえばこんな感じ。
赤字にした「?」移行の部分はサイト内のプログラムに送るデータです。
検索サイトの場合、このデータを受け取って検索エンジンで検索、結果をサイト上に表示しているわけです。
では、先ほどのスパムメールに戻って考えてみましょう。
URL内、しかも「?」の後に自分のメールアドレスが表示されていますね。
これは、プログラムに自分のメールアドレスデータを送信することを意味しています。
つまり、その後は煮るなり焼くなりどうぞご自由にということになりますね。
最悪の場合、クリックすることでメールアドレスを様々なスパム業者にばらまかれてしまう可能性もあるわけです。
ひょっとするとこれが原因ではないかもしれませんが、最近、「シェイク」やら「プレミア」やら「みんなのピストンファクトリー」やら「@コミュ」やら「ミクシオ☆Love」やらからやたらとスパムメールが届くようになってしまいました。
自分の不注意に非常に後悔しております。
みなさんはこんな事のないように気をつけましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
キムチはじめ韓国産の食品は虫だらけらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、アムウェイに誘われたとい …
-
-
mixi(ミクシィ)怖い。あなたのIDは晒されていませんか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かの拍子にこんなサイトを見つ …
-
-
ブランディングの恐怖(やっぱり詐欺?)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□痛いテレビ : ブラック企業 …
-
-
「ヒマワリに除染効果は殆ど無い」と農水省
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「放射性物質を取り込むバ …
-
-
「アベノミクス」はやっぱりヤバい?実は減っている世帯収入。ブラックマンデー再来か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度かアベノミクスに関しての記 …
-
-
ウッホホウッホウホホホホーイ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴリラがオバマ大統領就任式を超 …
-
-
2ちゃん(2ch)用語は2ちゃんねる以外で勝手に作られてる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃん(2ch)用語というの …
-
-
やっぱりこちらも。Googleのギター型ロゴ無期限で公開
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パックマンもそうでした。いまだ …
-
-
シティバンク(citibank)がなにかやらかしたらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少額ですが一応口座を持っている …
-
-
進研ゼミのベネッセで最大2070万件の個人情報が流出。うちも流出
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはひどい。 □ …
- PREV
- これは何?「mixiページ」を作ってみた
- NEXT
- 「わいず熊谷店」に行った日のまとめ