新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Googleのプラスワン(+1)ボタンをつけてみた(7/1追記)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

日本ではまだサービスを開始していないようですが、おそらく近日開始されるだろうとの予想のもとgoogleのプラスワン(+1)ボタンをつけてみました。
これは何かというとGoogle版「いいね!」ボタンだと思ってもらえればいいでしょう。
これが非常に簡単。
簡単すぎてサービスが始まる前からフライングしてしまいましたよ。

スポンサーリンク
 

で、手順なのですが、

  1. こちらのページへ行く。
  2. ソースをコピーする。
  3. 貼り付ける。

以上、これだけ。

ただし、この状態ですと記事リスト(記事一覧)のページでは使えません。
従って以下のように修正します。

<g:plusone size=”medium”></g:plusone>

<g:plusone size=”medium” href=”<$ArticlePermalink$>”></g:plusone>

今まで、ツイートボタンmixiチェックボタン等をライブドアブログに設置してきた方はおわかりになるかと思います。

いずれにしても、日本でGoogleプラスワン(+1)のサービスが始まらない限り意味がなさそうなのですが、いつから始まるんでしょうね?

始まってました。(7月1日追記)
□ ASCII.jp:グーグル+1(プラスワン)ボタンが日本でも開始

 - デザイン, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. rijitarou より:

    なるほど。メモメモです。
    これから、設置するページって増えてくるのでしょうか?プラスワンボタン…

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

さくらインターネットはメールアドレスがないと契約できないの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。いまだにこういうクライ …

Windows 10にいつでもアップグレードできてWindows 7を使い続ける方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほどこの手があったのか。 …

no image
Safari(javascriptのバグ?)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまた「safari」に関し …

Adsense(アドセンス)でフィルタリングをうまく活用しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「滞在時間が長いページの …

Illustrator(イラストレータ)のピクセルにスナップ(ピクセルグリッドに整合)を解除する方法 【DTP】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Illustrator( …

no image
McAfeeその後

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さっそくMcAfeeからメール …

Dreamweaverの「サイト定義」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訓練校の生徒さんの中に「サイト …

ブラインドタッチを覚えるための10のポイント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日より、ブラインドタッチを覚 …

no image
移転初日

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。移転初日です。 Webの仕事ど …

GREE(グリー)を退会する方法【スマートフォン編】#2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。#1 | #2 | #3 こち …

血液型オヤジ