新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「東京ビッグサイト」と「ビックカメラ」の違い

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日、「スマートフォン&モバイルEXPO」に行ったときのツイートに誤字を発見。
「ビッグサイト」の事を「ビックサイト」としていました。(修正済)
直そうかどうしようか悩み、過去記事を検索してみると「ビック」が結構ヒットしてビックリ。

「ビック」でヒットした記事をさらに細かく見ていくと、「ビックカメラ」は「ビッグ」でなく「ビック」であることに気づきました。
 へぇ。そうなんだ。

それぞれの公式サイトを見てみるとたしかにそうです。

スポンサーリンク
 

「ビッグサイト」のビッグは「big」=「大きい」の意味なのでまあ、分かるのですが、「ビックカメラ」は何故ビッグ「big」ではなく「bic」になったのか?
これに関しては公式サイトで以下のように言っています。

□ よくあるご質問│株式会社ビックカメラ:株主・投資家情報サイト

「Bic」はバリ島のスラング(俗語)です。「大きい(Big)」の意味を持つ一方、ただ大きいだけでなく中身を伴った大きさ、という意味もあります。「限りなく大きく、限りなく重く、限りなく広く、限りなく純粋に。ただの大きな石ではなく、小さくても光輝くダイヤモンドのような企業になりたい」という希望をこめて、「ビックカメラ」と命名しました。

なるほど、「深イイ話」だったんですねぇ。

ただ、実際「ビッグ」のことを「ビック」(またはその逆)と誤記している人はかなりいるみたいです。
というのは「ビッグサイト」及び「ビックサイト」で検索したときの件数結果が殆ど変わらない。

「ビッグサイト」の検索結果(正)
ビッグサイトで検索

「ビックサイト」の検索結果(誤)
ビックサイトで検索

それどころか、「ビックサイト」の方が多い始末。
ちなみに、Google先生には誤記補完機能みたいのがあって、ある程度の誤記であれば検索でヒットしてしまうんですよね。
これが誤記がなくならない理由なのかも知れませんけれど。。

ちなみに、ビックカメラ、ビッグカメラで調べてみても同様ほとんど差がありませんでした。

「ビックカメラ」での検索結果(正)
ビックカメラで検索

「ビッグカメラ」での検索結果(誤)
ビッグカメラで検索

しかもビッグサイトに至っては誤記対策として「ビックサイト」でもSEOをしている始末です。
そんな状況から考えても、これからも、ビッグサイトをビックサイトと書く人(自分含め)は絶えないでしょうし、ビックカメラをビッグカメラと書く人もいなくならないのでしょうね。

 - レビュー・レポート, 雑談

アドセンス広告メイン

Comment

  1. あなごっち より:

    こんにちは。はじめまして、あなごっちと申します。
    スマートフォン&もばいるEXPO、お疲れ様でした。
    私はダイレクトマーケティングの方を中心にしつつも、
    スマートフォン・・・も含めた他の展示会も2日間で見ようとして、
    見事に疲労の限界に至りました。
    欲張りすぎは良くないですね。次回は少し絞ろうと思います。
    実はこちら様のプログ、
    2009年のあることがきっかけにて拝見するようになり、
    以後時々お邪魔しておりました。
    今後とも宜しくお願いいたします。

  2. のりさ より:

    読んで頂きありがとうございます。
    こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

大阪市長で「日本維新の会」代表の橋下徹氏が「スマイルプリキュア」とツイート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらですね。 スマイルプリキ …

no image
Googleの収入源

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、移動中に営業とGoogl …

東京ディズニーリゾートチケットはネットで購入が楽でいい【ユーザー登録編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ユーザー登録編&nbsp …

「ちほ中」だと画数が悪すぎたので「ちほちゅう」に変えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそもからして、略称なんての …

はてブのFirefoxアドオンが連続してバージョンアップした訳

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Firefoxユーザーとしては …

シニアのゲートボール離れが加速。代替はグラウンドゴルフ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。シニアの球技というと真っ先に思 …

社員旅行二日目

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、二日目 昨日はお昼のビー …

タバコは吸わないが酒は飲む。金持ちと貧乏人の生活習慣の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ読むと自分、だいたい金持ち …

「太る食べ物」と「痩せる食べ物」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットゲリラさんでネタになって …

酔っ払ったらツイッターはするな。東北大学教授が酔った勢いで暴言

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、自分も酔っ払って記憶が無 …

血液型オヤジ