iPhoneの連絡先は国を設定しないと場所がわからない
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
そろそろ記事としてまとめようと思っているiPhoneアプリの名刺スキャンソフト「FastBizCard」を使っていた気が付いたことがある。
iPhoneの連絡先に住所を登録しておくと、そこをタップしたときにGoogleマップと連携して地図が開いてくれるという機能があってこれが非常に便利だ。
ところが、国を指定しないと場所が分からなくなってしまうみたいです。
国を設定する前の「連絡先」。

これで勤務先住所をタップすると。
「結果が見つかりません」と言われる。
国を「日本」に設定してから再度同じ「勤務先」をタップ。
すると、
細かい場所までしっかりと教えてくれる。
せっかくこんな便利な機能があるので、是非、住所には国を設定しておきましょう。
「FastBizCard」を使ってスキャンしただけでは設定されないようなので注意してください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
なぜアムウェイを選んだのか【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、ある方からアムウェイ(A …
-
-
メールだけの問い合わせは不親切
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …
-
-
244年の歴史が終わる。「ブリタニカ百科事典」終了、電子化へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、実は凄いニュースなんじゃ …
-
-
ライブドアブログ(livedoor Blog)で記事のコピーができるようになっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょくちょくアップデートしてる …
-
-
日本にはエリートはいない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本にはエリートはいないと言う …
-
-
ネ申「田代まさし」コカイン所持でまた逮捕(9/18追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットで「ネ申」として祀られて …
-
-
トレインネットが気になったのでさっそく使ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、東京へ行ったときに山手線 …
-
-
iPhoneの標準メールアプリでGmailをプッシュ通知させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリの「Gmai …
-
-
「LINE Play」は「iPhone 3GS」では遊べない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)から続々登場 …
-
-
「ブログ」→「Facebook」の連携を「ツイッター」経由に変えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookがどうもかなり …
Comment
こんにちは、(株)アプリ・スマートの高です。
いつも的確なご指摘、ありがとうございます。
確かに国名が入っていないと、地図上の場所を表示できませんでしたので、その点を修正しました。
3月22日(火)にUpdateが公開されましたので、是非ともお試しくださいますよう、お願い致します。
また、認識して登録された名刺データの名刺画像をタップすると、大きな画像を表示できるように致しました。
あわせてご確認頂けると、幸いです。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。