iPhoneの連絡先は国を設定しないと場所がわからない
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
そろそろ記事としてまとめようと思っているiPhoneアプリの名刺スキャンソフト「FastBizCard」を使っていた気が付いたことがある。
iPhoneの連絡先に住所を登録しておくと、そこをタップしたときにGoogleマップと連携して地図が開いてくれるという機能があってこれが非常に便利だ。
ところが、国を指定しないと場所が分からなくなってしまうみたいです。
国を設定する前の「連絡先」。

これで勤務先住所をタップすると。
「結果が見つかりません」と言われる。
国を「日本」に設定してから再度同じ「勤務先」をタップ。
すると、
細かい場所までしっかりと教えてくれる。
せっかくこんな便利な機能があるので、是非、住所には国を設定しておきましょう。
「FastBizCard」を使ってスキャンしただけでは設定されないようなので注意してください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「はてな」始めました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「はてな」で僕の記事が少しづつ …
-
-
セキュリティはますます重要になってきます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとも凄い記事を二つほど見つ …
-
-
フォローされているかされていないかを確認する簡単な方法【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市のツイッター(Tw …
-
-
遂に実用化?脳で動かすパソコン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、インターフェイスの記事「 …
-
-
印刷業界はもうダメだ!? 中小印刷業の生きる道
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷業界はもうダメなのだろうか …
-
-
「松本人志」YouTubeを動画ジャック!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。月曜日あたりの夜からYouTu …
-
-
「だだ漏れ」について調べてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事への反省のためにも …
-
-
映画「ドラえもん」はいつからこんな風になってしまったんだろう?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘が一番好きなテレビアニ …
-
-
ケータイやDS全シリーズに対応のマルチ充電ケーブル登場!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マルチ充電ケーブルというと、5 …
-
-
自炊した後再製本、一体何がしたいのか理解不能なサービス登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自炊って言葉が電子書籍業界には …
Comment
こんにちは、(株)アプリ・スマートの高です。
いつも的確なご指摘、ありがとうございます。
確かに国名が入っていないと、地図上の場所を表示できませんでしたので、その点を修正しました。
3月22日(火)にUpdateが公開されましたので、是非ともお試しくださいますよう、お願い致します。
また、認識して登録された名刺データの名刺画像をタップすると、大きな画像を表示できるように致しました。
あわせてご確認頂けると、幸いです。
引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。