オートフィルとオートコレクトとオートコンプリート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
P検3級シリーズ。(というのが作れそうだ)
今、ある生徒さんとエクセルを勉強しているのだがオートフィル、オートコレクト、オートコンプリートというのが相次いで出てきたのでそれぞれを具体的に調べてみた。
オートフィルとは
オートフィルはExcel(エクセル)独自の機能。連続した文字や数値を一括して自動入力
できる。
ちなみに「ロータス1-2-3」ではスマートフィルというらしい。
オートフィルの使い方に関しては以下のページが詳しいです。
□ オートフィルの便利機能[エクセル(Excel)の使い方]All About
オートコレクトとは
これはエクセルにもありますがワード等、他のソフトでも結構聞きます。よくあるスペルミスや機能の誤用をパターン化して記憶しておき、パターンに一致する入力があった時に自動修正を行う機能
。
個人的には嫌いな機能です。
たとえば、HP(ヒューレット・パッカード)やGM(ゼネラル・モーターズ)なんかを入力するときに勝手にHpとかGmとかしてくれちゃうからです。
ただ、最近は頭良くなってきてるみたいですけれど。
オートコンプリートとは
これはもっと幅が広がってきます。
基本的には、過去の入力履歴を参照して次の入力内容を予想し、あらかじめ表示すること。
なのですが、たとえば検索エンジンなんかにも搭載されていますね。
Googleでの例として過去にこんな記事書いてました。
□ 人の心まで見透かす「Google」は怖い
この場合、本人の入力履歴ではなく、Googleを使って検索している多くの人の入力履歴、多くの夫、そして妻の入力履歴となります。
それにしても妻の入力履歴怖い。。
といった感じになります。
それぞれ似ていますが違う意味です。
覚えておきましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
マシンを変えたらFlashの画質が落ちたと言われたときにチェックすること
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるお客さんからマシンを変えた …
-
-
iPhoneの標準メールアプリでGmailをプッシュ通知させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリの「Gmai …
-
-
悪質ランディングブログ(広告ブログ・偽ブログ)は右クリックで見抜け
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、最近はFaceboo …
-
-
楽天モーションウィジェットから項目を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。楽天アフィリエイトに楽天モーシ …
-
-
「tsudaる」って言葉知ってる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターをやっていると「ts …
-
-
iTunesで入手できないジャケ写を補填する方法【iPhone・iPod】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneでiPod機能を使 …
-
-
グルメ系、レビュー系の記事に集客力は殆ど無い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ノンジャンルで記事を書き続けて …
-
-
一部のキーが壊れても大丈夫。「keyswap」を使ってキーの機能を入れ替えよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、バックスペースキー(BA …
-
-
Windows10にアップデートした後Windows7に戻すとGoogleChromeが勝手に削除される
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、自分のところだけだったの …
-
-
JavaScriptでありがちな9つのシマッタ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「JavaScriptでありが …