新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ローリングシャッター歪み(こんにゃく現象)を解決する撮影の方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前、当ブログでも紹介したスマホカメラ(デジカメ)で移動物や移動時に撮影したときに発生する画像の歪みですが、解決する撮影方法がありました。

□ 荻窪圭のiPhoneカメラ講座:第6回 電車を撮ると歪んで写る理由とその対策 – ITmedia Mobile

スポンサーリンク
 

なんとも簡単なその解決方法とは。

縦位置で撮ればいいのだ。

だけ。

通常、横に移動しているものを撮影するときは、横位置で撮影してしまいがちですが、これを縦にするだけで
歪みがなくなるとのこと。
なんと、こんな簡単なことだけで解決してしまうんですねぇ。

ただし、これでも少々問題があって、 

ちょっとだけ写真が間延びしてしまうとのこと。
でも、斜めに歪んでしまうのに比べたらずっといいですよね。

他にもこれは普通のカメラでもやる方法なのですが、「流し撮り」 というのもひとつ有効だそうです。
移動している撮影対象に合わせてカメラも移動させてあげるという撮影方法ですね。 

流し撮りなんてのはちょっと難しいかもしれませんが、横になっているカメラを縦にするだけでローリングシャッター歪み(こんにゃく現象)を解決できるなんて、これは覚えておいたほうがいいでしょうね。

 - 携帯電話・スマホ, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「XPERIA AX」のカメラアプリの起動、保存が遅すぎる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneでもできましたが、 …

radiko(ラジコ)の公式iPhoneアプリはバックグラウンド再生も可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつの間にやらradiko(ラ …

失業給付金は「基本手当」だけじゃない。「再就職手当」は結構美味しかった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、失業給付金をもらうくらい …

イスラエルで30秒でスマートフォンをフル充電できる技術が開発される

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。佐村河内に始まりSTAP細胞、 …

行きつけのGEORGIA(ジョージア)自動販売機に近づくと永作博美さんや新井恵理那さんがメッセージ♡【スマホで販促02】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホを使ったおもしろブランデ …

ウインドウズでのプリンタ設定まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とりあえず最近のマシンでTCP …

勝間和代さんにTwitterを学ぶ (2010/1/8追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ始めたばかりの勝間和代さん …

no image
今度はiアプリ(P905i)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は今回P905iを選んだ理由 …

SNEP(スネップ)とは大人のNEET(ニート)のこと。SMAP(スマップ)とは関係ありません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この1年。いや、もっと長い間テ …

no image
LZH(LHA)ファイルもZIPライクに解凍したい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。圧縮形式というといろいろありま …

血液型オヤジ