Flashでプルダウン(さらにさらに)もう嫌!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
もう、過去の記事を拾ってくる気力もありません。
「on (rollOver)」で動いてくれない原因は、以下の二点でした。
(今度こそ大丈夫?)
1.上に別のボタンが重なっていたので反映されなかった。
2.シンボルがボタンだと動いてくれない。(ムービークリップなら可)
1.に関しては弁解の余地ありません。
2.に関してはちょっと不満。なぜ、ボタンだとダメなの?
かつて全てのシンボルをムービークリップにするというつわもの女性がいましたが、
その意見うなづけます。ボタンだって工夫すれば作れちゃうし。
なお、hitTestだと上に別のボタンが重なっていても動いてくれます。
結果「on (rollOver)」使わずに「this.hitTest」を使えと言うことですな。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Aterm WM3600R」でインターネットに繋がりにくくなったときに確認したほうが良い設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この頃、モバイルWi-Fiルー …
-
-
iPhoneでツイッターの新規アカウントを作成する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の記事に対して「できない」 …
-
-
「日本個人データ保護協会」って何?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「日本個人データ保護協会」とい …
-
-
「Taberareloo」がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Taberareloo」って …
-
-
「エポックタイム」とはどんな意味?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久々に現場にてperlプログラ …
-
-
Facebook(フェイスブック)とブログとの連携方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、Facebook(フェ …
-
-
Facebook(フェイスブック)で公開範囲を設定してポスト(投稿、シェア)する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的なことなのですが、意外と …
-
-
GREE(グリー)を退会する方法【スマートフォン編】#2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。#1 | #2 | #3 こち …
-
-
コメント付き「いいね!」ボタンを確実に作る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月以降、使えなくなる表記もあ …
-
-
.htaccessで完全移転(リダイレクト)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっとした勘違いで某社Web …
- PREV
- Flashでプルダウン(さらに)
- NEXT
- 動いてますIT業界。