ブログに「つぶくま」バナーを入れる方法(各ブログフリーエリアの編集方法)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ある方から、チラシだけじゃなくてバナーも入れたいといわれたので記事にしてみました。
チラシ同様、 ソースを埋め込めばOKなのですが、バナーなのでナビゲーション部分に埋め込んだほうが効果的です。
したがって、ナビゲーション部分に受けこむ方法を僕が今まで設置した経験のあるブログに関してのみ説明したいと思います。
□ Flickr(フリッカー)の画像リンク方法【つぶくまチラシをあなたのブログに】
さっそく埋め込むソースコードを紹介します。
こちらをコピー&ペーストしてブログのナビゲーション部分に貼り付けます。
以下、 各ブログでの貼り付け方。
□ ライブドアブログ
- ライブドアブログのブログ編集画面でスパナアイコン(ブログ設定)をクリック
- 「ブログパーツ」の「新規追加」をクリック
- 「フリーエリア」の「追加」をクリック。
- 追加するをクリック。この地点で内容のないブログパーツがナビゲーションに追加されます。
- 上記ソースコードをコピー&ペーストして「保存する」をクリック。
□ FC2ブログ
- ログオンした状態でトップページから「ブログ管理画面へ」をクリック。
- 左メニュー「プラグインの設定」をクリック。
- 「公式プラグインの追加」をクリック。
- 「フリーエリア」の「追加」をクリック。
- 上記ソースコードを「フリーエリア内容の変更」の部分にコピー&ペーストして「追加」をクリック。
□ アメブロ
- アメーバにログオンした状態で「ブログ」の「デザインの変更」をクリック。
- 「サイドバーの設定」をクリック。
- 「プラグインの追加はこちら」をクリック。
- 「フリープラグイン」をクリック。
- 上記ソースコードをコピー&ペースト。
アメブロの場合フリープラグインはひとつしか設定できないようです。
既に設定している場合はそのソースを消さずに追加させるようにしましょう。
保存をクリック。 - 念のためプラグインをサイドバーに配置します。設定は「こちら」。の「こちら」をクリック。
- 「6」の画像のようにドラッグ&ドロップでサイドバーの位置を設定して「保存」をクリック。
□ Gooブログ
- Gooブログへログオンした状態でアクセス。「作成・編集」をクリック。
- 「テンプレート編集」をクリック。
- 「モジュール配置」の「オリジナルモジュールの新規追加」をクリック。
- 追加位置を「左サイドバー」等サイドバーにして内容に上記ソースコードをコピー&ペーストして「追加する」をクリック。
- 最後に「変更を保存する」をクリック。
□ Blogger(Google)




□ Yahoo!ブログ
残念ながらできません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
フォローされているかされていないかを確認する簡単な方法【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市のツイッター(Tw …
-
-
「プログラムの追加と削除」に残ってしまったアプリを消す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「コントロールパネル」にある「 …
-
-
LINE(ライン)でブロックされているかどうか分かる確実な方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)が凄い広がり …
-
-
Tumblr(タンブラー)とFacebookを連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、YouTubeとFace …
-
-
楽天ポイントを使いたい人はスマホ(スマートフォン)で買い物をしてはいけない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたら同じ商品が二つ届 …
-
-
勢いで「殺すぞ」と書き込むと逮捕されるので注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログもコメント削除は管理人 …
-
-
やはり非純正インクはダメなのか?大容量インクと通常インクとを混在させるとプリントできない(黒が出ない)トラブル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プリンタの調子が悪いんだったら …
-
-
東京ディズニーリゾートチケットはネットで購入が楽でいい【チケット購入編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ユーザー登録編  …
-
-
#1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flashで久しぶりにActi …
-
-
デザイン変えてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すぐまた変えるかも。 結構色々 …