「プログラムの追加と削除」に残ってしまったアプリを消す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「コントロールパネル」にある「プログラムの追加と削除」はインストールしたプログラム(アプリケーション)が簡単に削除できるので便利でいい。
ところが、何かの拍子にアプリケーションの項目だけ残って削除できなくなってしまうことがある。
本体を再インストールして再度削除すれば消えることもあるが、
本体すら紛失してしまいどうにもならないときは以下の方法を試してみよう。
1.レジストリエディタを開く
スタート→ファイル名を指定して実行→「regedit」と入力→「OK」をクリック
2.該当のレジストリを削除する
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall
の中に「プログラムの追加と削除」に書かれてているプログラム名と同じものがあるので、
該当の名前のフォルダを右クリックで削除する。
以上で晴れてすっきり消えてくれます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
OpenOffice「Impress」配布資料のノンブル(ページ番号)を印刷しない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんで初期設定で印刷される設定 …
-
-
イングレス(INGRESS)のミッションの作り方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESSの楽しいところは …
-
-
Androidスマートフォン「GALAXY S5」でスクリーンショットを取る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スクリーンショットなんてのはど …
-
-
iPhoneを買ったら最低限やっておきたいこと part2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iPhoneを買ったら最低限 …
-
-
Safari(javascriptのバグ?)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまた「safari」に関し …
-
-
Tumblr(タンブラー)を勉強してみた (11/11追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。謎多きTumblr(タンブラー …
-
-
「META」タグを使ったページ移動について
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リダイレクトの基本中の基本「M …
-
-
Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法【改訂版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの埋め込みリンク …
-
-
本当はまだ「Windows 7」は「Windows XP」を超えてない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前「OSシェア、やっと「Wi …
-
-
他サービスとの連携を止める(アプリの削除)方法 【mixi編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。OpenIDやOAuthによる …
- PREV
- Googleブラウザ登場!!
- NEXT
- 拡張子が「docx」や「xlsx」のファイルを見る方法
Comment
まさに表題の件で困っており、検索した結果こちらにたどり着きました。
記事のおかげで無事削除することができました。
助かりました。ありがとうございました。
[…] 検索人 より: 2009年4月15日 6:00 PM […]
[…] 検索人 より: 2009年4月15日 6:00 PM […]
[…] 返信 […]