新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「プログラムの追加と削除」に残ってしまったアプリを消す方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「コントロールパネル」にある「プログラムの追加と削除」はインストールしたプログラム(アプリケーション)が簡単に削除できるので便利でいい。
ところが、何かの拍子にアプリケーションの項目だけ残って削除できなくなってしまうことがある。
本体を再インストールして再度削除すれば消えることもあるが、
本体すら紛失してしまいどうにもならないときは以下の方法を試してみよう。

スポンサーリンク
 

1.レジストリエディタを開く
スタート→ファイル名を指定して実行→「regedit」と入力→「OK」をクリック

2.該当のレジストリを削除する
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall
の中に「プログラムの追加と削除」に書かれてているプログラム名と同じものがあるので、
該当の名前のフォルダを右クリックで削除する。

以上で晴れてすっきり消えてくれます。

[アプリケーションの追加と削除] ツールでインストールされているプログラムが正しく表示されない(参考)

 - パソコン教室, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 検索人 より:

    まさに表題の件で困っており、検索した結果こちらにたどり着きました。
    記事のおかげで無事削除することができました。
    助かりました。ありがとうございました。

ウィンドウズ「プログラムの追加と削除」に残ってしまったアプリを消す方法 | サイトアフィリエイターの覚え書き集 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

教師(講師)の能力は平均よりもちょっと上。「分からない」がわからないと務まらない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、こんなニュースが話題に …

Adobe系ソフトの初期化コマンド

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に「フォトショップが立ち上 …

PHPでパーミッション(実行権)の設定が必要ない理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webテクノロジーも日々進化し …

YouTubeでアップロード中にソーシャルゲーム(ソシャゲ)プレイは注意。通信エラーで最悪データ破壊も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たぶん、パズドラだけじゃなくて …

no image
「Tumblr gear」で使える裏技

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知ってる人はやっている「Tum …

その人と分かる写真(顔の入った写真)を公開するのは個人情報保護法違反

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いままで、さほど気にせず人の写 …

Photoshopは写真等のビットマップ画像を加工することのできるソフト【Photoshop基礎編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テキストを購入したものの、なか …

「mention」とはどんな意味?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ツイッター(twitte …

「livedoor Blog(ライブドアブログ)」から「WordPress(ワードプレス)」へ全記事をインポートする方法【ブログのお引越し】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログ移転後にした作業を少しず …

「Taberareloo」がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた【前編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Taberareloo」って …

血液型オヤジ