Appleのシェアが拡大したのは何故?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
□米国で10%の市場シェア獲得が見え始めた「Mac OS」:ニュース – CNET Japan
同社は常に掲げていた、この5%という市場シェアさえ達成していなかったからだ。しかし最近になって、少なくとも米国市場では、Appleのシェアはこの数値を優に超え、10%の大台に近づきつつある。
かつて5%にすら届かなかったAppleのシェアが10%を越える勢いだそうだ。
実は、僕も次に買うデスクトップマシンはMacintoshを考えている。
あくまでもデスクトップマシン。ノートは別だ。
理由は単純明快。CPUがペンティアムになったから。
単純にペンティアムになったからいいというわけではなく、Windowsとの比較が容易にできるようになったこと。
そして、比較すると実はMacintoshの方がコストパフォーマンスが高いのだ。
つまり、値段は高いがスペックも高く、仮に同スペックまでWindowsをグレードアップすると結果Macintoshの方が安くなるのである。
それがまず一点。
さらに、同じペンティアムになったことでWindowsもインストールできるのだ。
こと、Macintoshに関してはBootCampといった機能がついていて、WindowsXPまたはVistaが同スペックのWindowsマシンと同じ感覚で操作できる。
つまり、大げさに言うとMacintoshを買えばWindowsもついてくるのだ。
(実際はOSインストール用ソフトを買う必要があります)
以上二点より、デスクトップマシンはスペックが高くWindowsもついてくるMacintoshをと考えている。
一方、ノートパソコンは携帯性、安定性、バッテリーの持ち等がポイント。
したがって選択肢の広いWindowsマシンへとおのずと目が行ってしまう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Google日本語入力を試してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleが日本語入力IME …
-
-
チャーミィとゆかいな仲間たちキックオフミーティング in 鳥彩々(VAPE de Charmy)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトルはキックオフミーティン …
-
-
ググってはいけない検索ワード(絶対に検索してはいけないワード)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ググってはいけない検索ワードっ …
-
-
2010年4月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数カ月の記事の数を数えてみ …
-
-
クリスマス商戦。スマートフォンにしていないだけで2000円もの損失
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ(スマートフォン)への機 …
-
-
ツイッターとテレビを映画で体験、湊かなえ原作「白ゆき姫殺人事件」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「告白」の湊かなえさんが原作と …
-
-
大阪府「泉佐野市」が市の名前を売っている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなことできるんですね。 □ …
-
-
ブログって何だろう?#2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの続きです。 □ブログの …
-
-
クリスマスという一大マーケットを考える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんてかっこつけてますがあくま …
-
-
「ブログ」→「Facebook」の連携を「ツイッター」経由に変えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookがどうもかなり …
- PREV
- オーディオファイルも安心できません
- NEXT
- Dream Weaver CS3はユニコードがお好き