熊谷うちわ祭初日
2014/11/19
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
その他の「うちわ祭」関連記事→ | introduction | 2008#1 #2 #3 | 2009 | 2010#1 #2 #3 | 2011 | 2012#1 #2 #3 | etc#1 #2 #3 |
熊谷うちわ祭初日のレポートです。
リアルタイムに追記していきますので記事が完全に完成するのは夜になります。
| 初日レポート | 二日目レポート | 最終日レポート |

あまり見ることのできない誰も乗っていない山車の移動。
移動後、叩き始めます。

八坂神社で行われる渡御初輿祭の様子
各地区総代が集結します。
祭事は気楽にケータイで投稿

お神輿が八坂神社をスタート。
このあと荒川の土手の方をまわって、各地区をまわりまた戻ってくるそうです。
我々祭事は地区にお神輿が来るまで一時解散。
10:00過ぎにお神輿を地区で迎えて午前の部終了。
午後の本番前に今までに撮った山車、屋台をご紹介。
鎌倉(屋台)
朝一(初輿祭前)に撮ったため、
まだ、そんなに人が集まってません。
荒川(屋台)
こちらも初輿祭前に撮りました。
線路越えをしてくる2台の屋台のうちの1台。
線路下の地下道を通り抜けてくるのはここだけ。
(画像が小さかったので22日一点追加)
本壱弐(山車)
当地区、第一本町区の山車。
山車になると人形が出てきます。
仲町(山車)
綺麗な女性が多いと評判の仲町区の山車。
八木橋さんがついているのも一因なのでしょうか?
ちなみに当第一本町区は12ある地区の中で唯一女性が山車に乗ることを禁じています。
したがって、第一本町区の女の子は仲町など、他の地区で叩く子もいるようです。
実は、第一本町区にも葵扇會(葵扇会)という女性たちはいるのですが、山車について歩くだけとなっています。
ここだけの話、仲町区と第一本町区(本壱弐)は特に仲がよいらしく
(仲町区の組頭さん宅らしき家が第一本町区にあったります)
男所帯の第一本町区(本壱弐)と女性のきれいな仲町区で実際ご結婚されたカップルもいるという話も。。
14:56
昼の部(町内巡行)途中で仲町と叩き合い
仲町とはよくこのタイミングで叩き合いをやります。
17:00~
祭事の特権夕食は「まるこう」の鰻です。
18:16
年番地区のため市役所前通りで第一本町区(本壱弐)を追い越し先を急ぐ第二本町区(本三四)。
後方には車の列。そう、まだ交通規制されてません。
18:53
ディアラ21前で行われた初叩き合いの様子
19:20
初日のクライマックス、駅前での叩き合い
この後、お囃子を止め、年番地区である第二本町区(本三四)の総代長より観衆に対しての歓迎の言葉があります。
19:49
駅前通りを帰る第一本町区(本壱弐)
信号が点いてるけどまさか規制解除されていませんよね?
20:19
星川通りと鎌倉町通りの境で行われた第一本町区(本壱弐)と仲町区の叩き合い
21:30頃に千形神社にある山車車庫に戻って終了。
その後、総代および祭事は元田吾作、現アイナにて打ち上げ。
すいません。疲れとお酒で当日中に更新できませんでした。(翌日7時更新)
日付は昨日ですけどね(汗
| 初日レポート | 二日目レポート | 最終日レポート |
その他の「うちわ祭」関連記事→ | introduction | 2008#1 #2 #3 | 2009 | 2010#1 #2 #3 | 2011 | 2012#1 #2 #3 | etc#1 #2 #3 |
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
沖縄にUFO(未確認飛行物体)が現れた。宇宙人襲来か?
さっそくネットでは「これは何?」と話題になっているようです。
そんな中から信憑性の高いものをいくつか紹介して持論を述べたいと思います。地震発光現象説
地震の前に起こる発光現象で今のところ原因はよく分かっていないようです。
地盤のズレによるプラズマが有力な原因とされているみたいですね。
地震前に起こることもあれば地震後に起こることもあるようです。色々なパターンがあるようですが一番最初の写真が一番近いですね。
果たしてこれなのでしょうか?アメリカ軍の照明弾説
沖縄ということでこれもありそうな気がします。
で、どんなものかというと。なるほど近いと言えなくもない。
これに関しては、もう、そうだと言ってしまっている記事まであるようです。
□ 沖縄に謎の光が出現!正体はアメリカ軍の照明弾。LEDアドバルーン(LEDバルーン)説
実はこれが一番信憑性が高いという気がします。
というか、前述の2つに比べたらもっとも動きやかたちが似ているのです。宇宙人襲来説
これに関してはたま出版、韮澤潤一郎氏に託しましょう。
□ tamabook.com:たま出版オフィシャルサイト
まあ、でも地球と同じような星は600億もの数あるようですのでバカにしてはいけない。
決して可能性がないわけではないでしょう。
□ 【宇宙ヤバイ】 地球と同じ星 600億個あると判明 宇宙人襲来ヤバイ : 2chいろいろまとめブログ個人的にはLEDアドバルーンでしょうかね。
なんだかんだ言って人の手によるものなんじゃないかなぁ。。
一番確率高いですしね。
-
-
当ブログに関しては「mixiチェック」からの集客は殆ど無い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2010年9月に設置した「mi …
-
-
携帯電話3社通信速度バトル、いつの間にかソフトバンクが一番になっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ようやく孫さんの努力が報われて …
-
-
ホテル東京ガーデンパレス食事編【古希のお祝い #3】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までの流れはこちら&rarr …
-
-
AA(アスキーアート)がいっぱい!「Tagged AA」他
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AA(アスキーアート)ってご存 …
-
-
新たなおススメセキュリティソフト登場!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかどうも評判のよさそうなセ …
-
-
Androidスマホの「パターンロック」は確率以上にセキュア。パスコードロックよりも安全かも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォン(スマホ)にロッ …
-
-
「秒刊SUNDAY」閉鎖騒動。結末は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人でやられているニュースサイ …
-
-
映画「ひぐらしのなく頃に」は訳がわからなくて怖かった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ぶっちゃけると僕は訳がわからな …
-
-
会社帰りに映画「20世紀少年」を見てきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。 便利な時代になりました。 昼 …
Comment
長編レポートありがとうございます!
あっちは来年、みにいこうかな~!
あんないよろしくでやんす!
こんにちは、リンクどうもありがとうございます。
うちわ祭レポ、関係者さんともなるとさすがに詳しいですね!
写真の半分は、自分もいた(通った)場所です(^^;