新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

忙しさの質

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

忙しさの質が変わってきました。
編集に時間を避けないくらい、打ち合わせやプレゼンなど、外出することがおおくなりました。
これは、デザイナー職からディレクター職への道のひとつであると考えてます。
問題はうちの会社は、ディレクターに対するプライオリティがデザイナー(またはオペレーター)と同等、場合によってはそれ以下であるということ。
なんとかなりませんかねぇ。。

 - 企画・ディレクション

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
著作権表示についてのメモ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページの著作権は本来は制 …

Adobe AIRって何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近気になっている言葉「Ado …

今のブログとこれからのブログ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつては言いたいことを言ってた …

no image
「エッチなう」がバレるブラジャー「Tweeting Bra」がギリシャで登場【ちほちゅう深夜版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。よくわからないのですが、ブラジ …

事故物件不動産データベース「大島てる」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。事故物件とは「自殺、殺人、火事 …

ゆるキャラグランプリ2013、優勝は栃木県佐野市の「さのまる」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゆるキャラグランプリ2013の …

no image
才能の無駄遣い時代がやってくる?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「才能の無駄遣い(才能の無駄使 …

no image
DMOZ(OPD)のエディタになってみる?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DMOZの印刷カテゴリに会社の …

絶対フォローできないツイッターアカウント「@Abarth500_DE」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはすごい新手の話題作り(プ …

離婚・破局危険度がわかる心理テスト「PREPARE」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。85%ってのはどっから出てきた …

血液型オヤジ