新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

DMOZ(OPD)のエディタになってみる?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

DMOZの印刷カテゴリに会社のホームページを登録したいのだが、
エディタがいない様子。
だったらなっちゃろうかい。なんて考えもしたが、
そこで、ふと不埒な発想が。。
ディレクトリに登録されるか否かの決定権はエディタが握っているわけですよね。
だったら、同業他社。特に競合の可能性の高い会社のサイトを意識的に登録させない。
なんてこともできちゃうのでは?

スポンサーリンク
 

実際行われているかどうかは別として、可能性はあるわけで。。
ボランティアで成り立っているサイトだけにそんなことないと思いたいですねぇ。

参考までにこんなブログを発見。
あとでゆっくり読んでみよう。
「dmozエディタ日記」

 - Webデザイン, 企画・ディレクション

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

みずほ銀行、LINEで残高や入出金明細を確認できるサービス開始!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINEもついにここまで来たか …

クリック率を上げるキャッチコピーのコツ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前似たような記事を書きました …

さくらインターネットとWordPressで不動産サイトを作った

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressに不動産プラ …

no image
リンクファームを使ったSEO会社の手法(予測)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リンクファームを使ったSEO会 …

カップヌードルができるまでの3分間をゲームで遊ぼう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日清カップヌードルサイトのゲー …

これは怖い。会社情報まる分かりの「転職会議」が凄い!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自社に限らずSEMの一環で社名 …

「地域ブランド調査2013」魅力度ランキング最下位の「茨城県」が変わろうとしている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「地域ブランド調査2013」魅 …

買ったという行為に価値がある(iPhoneアプリ『I Am Rich』)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□livedoor ニュース …

Google+ページとWordPressを連携させた時、記事を一般公開設定にする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで使っていたブログサービス …

no image
法事とインターネット

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、祖母の三回忌があり、小規 …

血液型オヤジ