新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Adobe AIRって何のこと?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近気になっている言葉「Adobe AIR(アドビエアー)」について調べてみました。
Adobe – Adobe AIR

スポンサーリンク
 

要するにランタイムのようです。
Flash Player(フラッシュプレイヤー)やAcrobat Reader(アクロバットリーダー)と同じようなものの種類に入るのでしょうか?

と、こんなサイトを発見
いまさら聞けないAdobe AIR「超」入門(1/4)- @IT
いまさら聞けないってそんなメジャーなものだったんですかぁ。
最近知った僕って。。

「Adobe AIR」(Adobe Integrated Runtime、以下AIR)とは、アドビ・システムズ社が提供する最新のデスクトップ・アプリケーション/ウィジェット実行環境です。

ウィジェットくらいは知ってます。
インターネットと連動したデスクトップに置けるツールのことと理解しています。
ウィジェット – Wikipedia
つまりウィジェット版ランタイムといったところでしょうか。

ランタイムということはそれを開発するためのツールも必要となってくるはずですがそのあたりはどうなのかというと。

AIRには特別な技術は必要ありません。既存の「Webアプリケーション開発技術」をフルに活用して「デスクトップ・ウィジェット」を開発できるのが、AIRのポイントの1つです。

ということなので、一般的なWebアプリケーション開発環境であれば問題ないようです。このあたりが「Acrobat」や「Flash」と違うところかも。
といったところで「Adobe AIR」の特長です。

1. ランタイムがインストールされている各種OS上でアプリケーションが動作
2. 既存のWebアプリケーション開発技術をフル活用して開発を行える
3. サーバサイドの開発技術を選ばない(各種通信方式により連携可能)
4. AIR内でほかのサイトのHTMLやPDFを参照/修正することが容易(マッシュアップ)
5. 「デスクトップ」との連携

さて、先ほど開発にツールは問わないといいましたが一般的には「Flex」で開発するのが良いようです。
が、しかし今度は「Flex」ってのが何なのかわかりません。
Adobe – Flex 3
Adobe Flex – Wikipedia

Adobe Flex(アドビ・フレックス)は、リッチインターネットアプリケーションの統合開発環境とSDK。デザインにはMXML(Macromedia Flex Markup Language. Macromedia Flexのプレゼンテーションを記述するためのXML言語)を利用し、プログラムにはActionScriptを利用し、Flash Player上で実行するswfファイルを生成する。Flex3からはAIR上でも実行可能。

MXMLというXML言語とActionScriptによる制作物でできたものはFlash Player上で実行できるということらしいですね。
さまざまなテクノロジーが融合していますが最終的にはFlexありきのAIR、AIRありきのFlexといった形になって行くのでしょうか。
そして、それこそWeb3.0の世界の入り口なのかもしれません。
ん? Web3.0?
WEB3.0が到来するとしたら、どんな内容が含まれると予想しますか? またそれはいつころだと思いますか? 秀逸な回答であれば最大1000ポイントをご提供いたします。.. – 人力検索はてな
皆さんいろいろなことを考えているんですね。

と、話がそれていってしまいましたが。。

以降はウィジェットの作り方入門となっております。これに関してはまたまた後日といったところですね。

そのうち、また後日一覧作っておきます。すいませんっ
と、何とか間に合っやばっ

日本語環境に対応した「Adobe AIR 1.1」登場 - @IT

 - プログラミング, 企画・ディレクション

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

WordPress(ワードプレス)を会員制のサイトにする方法1 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここではサイト全体を会員制にし …

ゆるキャラグランプリ2013、優勝は栃木県佐野市の「さのまる」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゆるキャラグランプリ2013の …

no image
「プロフ」が流行った理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「プロフ」はもうかるビジネスか …

ライブドアがすごいことになってる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアのトップページがすご …

目的もなく人を集めても集まらない(人を集める3つの方法)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、考えてみればあたりまえの …

「HTML5」「CSS3」「ActionScript3.0」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。近頃はディレクション業にかまけ …

no image
個人ブログで「悪口」 それはもう犯罪!?なのだ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人ブログで「悪口」 それはも …

no image
コラブロ経営戦略会議に参加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。経営戦略会議なんていってますが …

全部わかる?『広告用語で「鶴の恩返し」を読んでみた』

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。派遣なんですけど某大企業系列の …

パズドラ風だけど全く違うパズルゲーム「倒せ勇者!」が面白い【Androidアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Androidスマホにしてあま …

血液型オヤジ