新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

マイペース

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

マイペースが一番だと思う。

スポンサーリンク
 

僕の場合、回りはどう思っているかわからないが、
ある程度自分でマイペースを自覚している。
マイペースに仕事をし、それが会社及び自分の利益につながればいいのだ。
会社だけの利益になってもいけない。自分の利益にならないと働く意味はない。
お金をもらっているだけで自分の利益になってるじゃないかと思う人もいるかもしれないが、
それだけじゃいけない。
そもそも、そういう考えの人はただ、会社にいるだけの人に多い。
では、何が自分の利益になるのだろう?
それは、経験や技術だ。
つまり、会社というところは、お金をもらいながら勉強させてもらっているところと思えばいいのである。
ただし、そこで絡んでくるのが人間関係。
余計な人間関係や世襲などに巻き込まれていては自分のやりたい勉強をさせてもらえない。
そこで、マイペースが一番と言うわけである。

マイペースにやって、得られることは全て得、
何も得られなくなったそのときは
自分で会社を興すなり、別の大きな会社へ移るなりすればよい。

今の会社ではこれが一番。

 - 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ソフトバンクモバイルは安っぽい?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯電話キャリア3社のイメージ …

忌野清志郎さん逝く 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。週末に衝撃的なニュースが入って …

WindowsVista(ウインドウズビスタ)をいじってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコン教室をやっているご近所 …

ホリエモン拘置所内での生活を語る

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホリエモン(堀江貴文氏)がTw …

Facebookで話題の計算式。この問題、解けますか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時々、Facebookやツイッ …

14文字と1400文字のツイッター(twitter) (10/26追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(twitter)で …

実写版「ルパン三世」を見なくてよかったと思う理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろな人気漫画が実写版映画 …

no image
動画系サイト最近の動き(動画検索、動画SNS、等)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、このブログでも紹介させて …

「島田紳助」氏に続き「みのもんた」氏も?日本はどんどんつまらなくなってゆく

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。飲酒運転の取締が厳しくなってき …

no image
紙や印刷がこの世からなくなくなることはありません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少しずつだが確実にメディアとし …

血液型オヤジ