新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

著作権表示についてのメモ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ホームページの著作権は本来は制作者側のもの、
それなのに当たり前のようにお客さんの名前でマルC(著作権表示)をつけている。
果たしてそれでいいのだろうか調べてみた。

スポンサーリンク
 

著作権の発生に関しては「方式主義」と「無方式主義」の二種類があります。
日本は「無方式主義」にあたり

著作物を作った時点で自動的に著作権が発生します。特に何の手続きをしていなくても、著作者の権利は保護されるのです。

ちなみに「方式主義」とは

公的機関や公証人などによる登録を経て初めて著作権が認められるという制度

でかつてアメリカが長年「方式主義」を取っていたそうです。

ところが以前のエントリーで「実は世界的なトレンドは、著作権の放棄に向かっている。」といったように
アメリカも「無方式主義」になり、

現在はマルC記載の有無が重大な問題をもたらすような事態はほとんどなくなっているようです。

つまり、

日本国内におけるマルCの法的意味は、何もありません。
日本をはじめとする無方式主義の国では、著作権保護対象の著作物はマルCが書いてなくても保護されます。

ということですので、結局はお客さんが自社以外のマルCが入っているといやだということで、
自社のマルCを入れているのが現状ではないでしょうか?
つまり、いざとなったら意味がない。制作者側はマルCが何だろうと著作権を主張できるわけです。

詳しくはこちらの記事で。
著作権と「マルC」

 - 企画・ディレクション, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ネットとテレビは仲良くなったの?YouTubeが日本で大活躍

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の様なまとめがNAVERま …

「Windows Live メール」が起動しなくなり、何をやっても復旧しないときはハードディスク(フラッシュディスク)を整理

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、みんなWindows10 …

「ゆるキャラグランプリ」とどこが違うのか?「ご当地キャラ総選挙2013」開催中!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初は同じものかと思ってました …

「梅雨入り」と「入梅」は違う。入梅は毎年決まってた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知らんかったです。 朝、 …

秀丸(テキストエディタ)で全文検索

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知りませんでしたテキストエディ …

no image
ライブドアブログ新「記事を書く」βver.の特徴

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログの「記事を書く …

no image
IEだけCSSが適応されないときに疑うこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか知らない間にプロット・フ …

節電のために「自動同期」を止めるとGmailでメール送信できなくなる(Android)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SPモードメールでもありました …

女子・女性の仕草で本音(好意?嫌悪?)を見抜く方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは参考になる!ということで …

no image
忙しさの質

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。忙しさの質が変わってきました。 …

血液型オヤジ