ASO(App Store最適化)とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
SEOとかLPOなんてのはまだ聞いたことあるのでわかるのですが、ASOってのを始めて聞いたので覚書。
ちなみに、SEOはサーチエンジンオプティマイゼーションで、検索サイトに対してWebサイトを最適化すること。
また、LPOはランディングページオプティマイゼーションで、ランディングページ(入り口ページ)を最適化すること。
で、ASOはアップストア(App Store)オプティマイゼーションとなるらしい。
「App Store」ってiPhoneのアプリとか買うところですよね?
そういえば昔「ASO」っていうファミコンソフトがあったのを思い出しましたw
□ ユーザにアプリを見つけてもらう「ASO(App Store最適化)」についてお話します。 (1/3):MarkeZine(マーケジン)
さて、まずはASOに関しての説明ですが、記事では以下のように言っています。
海外では、App Store Optimization(ASO)という概念が普及してきているそう。ご存知の通り、SEOはSearch Engine Optimization。同じ理屈をスマートフォンのApp Storeに当てはめたもの。広告やプロモーションに頼ることなく、App Store内のオーガニックな順位でユーザを獲得していく。ウェブサイトに例えるなら、AdWordsなどにお金をかけてトラフィックを誘導するのか、それともSEO対策を地道に施して純検索で検索結果の順位をあげるのかの違い。
簡単に言うと、SEOの「App Store」版。
「App Store」ってのはわかりますよね? iPhoneアプリや最近ではMacintoshのアプリも買うことができるサイトです。
楽天やAmazonに近いと考えるとわかり易いかも。
ただし、物は買えずアプリや音楽等、データだけ販売しています。
で、楽天、Amazonでも商品検索することは多いと思いますが「App Store」でも当然、アプリ検索をすることがあって、キーワードを入力した際になるべく上位に表示させる施策のことをASOというそうです。
だったら楽天やAmazonにもあるのでは?
当然ありますが楽天やAmazonの場合はSEOとひとくくりにされてしまっているようですね。
SEOと一口で言ってもおくが深い。Googleだけで上位に来てもダメなんですよねぇ。。
で、ASOですが一般的なSEO同様キーワードがポイントになるようで、たとえば、
現在の日本のApp Storeの検索エンジンでは、「アプリ名に重要キーワードを含める」ことが重要視されている。つまり、例えば「クックパッド」というアプリ名を「クックパッド ―料理レシピ検索」などとするだけで、「レシピ」というキーワードでの検索経由のダウンロード増が見込めることに。
アプリ名にキーワードを入れてしまうというのがひとつASOになるとのことです。
SEOも社名だけのタイトルよりもキーワードも含めたタイトルにしたほうが良いのは王道ですよね。
ASOも同じみたいです。
リンク先記事には「App Store SEOを行うための5ステップ」として具体的なASOの手順(ステップ)が紹介されています。
やはり、キーワードがポイントになることは間違いないですね。
こちらは是非、リンク先でご一読してみてください。(会員限定ですが無料です。)
最後に、ASOの成功事例として記事内に
ASOだけで1日に数百~数千のダウンロードが増えたという事例もあるんだそう。
と、ありました。
PVではなくダウンロード(コンバージョン)というところがポイント。
おそらく無料アプリの事例でしょうが、仮にこれが有料アプリだとしたら最安値の85円のアプリでも数万円~数十万円の利益。
これは副業としてはおいしすぎるんじゃないでしょうか?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ファンページにブログの更新情報を流す方法【Facebookページの作り方02】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、ファンページができたらこ …
-
-
トヨタ純正カーナビ(車載ナビ)で上下が変になった時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。初期設定か何かをいじってしまっ …
-
-
WordPress(ワードプレス)+Google Analytics(グーグルアナリティクス)でサイト内検索を計測する設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CMS(コンテンツマネジメント …
-
-
ブログ自動投稿君
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ブログ自動投稿君」とやらが存 …
-
-
忘れたパスワードを確認できる「SeePasswd」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日記事にした「パスワード「● …
-
-
「Microsoft Office IME」でかな入力からローマ字入力に変更する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに弟から電話があり、何 …
-
-
ブログとツイッター(twitter)の連携について一部変更
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろなサービスを使っていま …
-
-
正月早々
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅兼会社で使っているノートパ …
-
-
YSTがフルアップデート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月20日前後にYST(Yah …
-
-
OpenOffice Impressのスライドウインドウを元の位置に戻す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、DreamWeaver …