正月早々
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
自宅兼会社で使っているノートパソコンのOS(WinXP)が逝ってしまいました。
スポンサーリンク
AdobeCreativeSuite2を入れたり削除したりしてたら逝ってしまいました。
なぜ、そんな事をしたかというと、Distillerプリンタがインストールされなかったから、
っていうか、それ以前にAcrobat自体インストールされなかったし。。
自宅だけでなく会社でもWeb作成に使っていたパソコンなだけに大騒ぎ、
とりあえず、同じパーテーションにWin2000を入れてデータはバックアップしました。
まだまだ先長そうだけど、がんばりまっす。
普段からこまめにバックアップをとっていないからこんな目にあうんだぞぅ。
と、年明け早々勉強させられる事件でした。
だもんで、今年の目標は、こまめにバックアップを取る事となりました。
■2007年11月22日追記
ウイルスで逝ってしまったマシンにこれ使えそうです。
ありがとう、昔のオレ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「梅雨入り」と「入梅」は違う。入梅は毎年決まってた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知らんかったです。 朝、 …
-
-
ここ数日ライブドアがあやしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。21日夜から22日にかけてライ …
-
-
Window用FTPクライアントソフト「WinSCP」で「.htaccess」を表示させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FFFTPがガンブラーの標的に …
-
-
Google+からツイッター、Facebookへ同期。「Plusist」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的にはツイッターメインなの …
-
-
インターネットに繋がらない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり関係あるのかも…
-
-
LINE(ライン)でブロックされるとこうなる【詳細編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。嫁がスマホ(スマートフォン)に …
-
-
ネットワークのトラフィック状況を確認するコマンド
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日pingを紹介しましたがそ …
-
-
角丸(かどまる)の大きさを簡単に調節できる技【Illustrator】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにイラストレーター(I …
-
-
ウェブ魚拓を拒否する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ウェブ魚拓とはサイト情報をキャ …
-
-
Facebookのプロフィールを検索エンジンにヒットさせない設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。【 一部手順が変わっ …
Comment
Distillerプリンタがvir6.0からなくなっていることが判明。
僕の努力っていったい。。