新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

正月早々

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

自宅兼会社で使っているノートパソコンのOS(WinXP)が逝ってしまいました。

スポンサーリンク
 

AdobeCreativeSuite2を入れたり削除したりしてたら逝ってしまいました。
なぜ、そんな事をしたかというと、Distillerプリンタがインストールされなかったから、
っていうか、それ以前にAcrobat自体インストールされなかったし。。
自宅だけでなく会社でもWeb作成に使っていたパソコンなだけに大騒ぎ、
とりあえず、同じパーテーションにWin2000を入れてデータはバックアップしました。
まだまだ先長そうだけど、がんばりまっす。
普段からこまめにバックアップをとっていないからこんな目にあうんだぞぅ。
と、年明け早々勉強させられる事件でした。
だもんで、今年の目標は、こまめにバックアップを取る事となりました。

■2007年11月22日追記
ウイルスで逝ってしまったマシンにこれ使えそうです。
ありがとう、昔のオレ。

 - トラブル, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. のりさ より:

    Distillerプリンタがvir6.0からなくなっていることが判明。
    僕の努力っていったい。。

のりさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

mixiへの書き込みで即日解雇

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホント、こんなだから匿名で書く …

アメブロ(アメーバブログ)にzenbackを導入する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。zenbackに関してはソース …

大地震で死なないために持っておきたい3つのアイテム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。画像転載系ブログ「あごひげ海賊 …

Googleバズとtwitter(ツイッター)の同期の方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やらないかもなんてコメントして …

no image
固定電話を解約しました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このたび、ついに固定電話を解約 …

USTREAMのiPhoneアプリでアカウントを切り替える方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の「うちわ祭」USTREA …

やっぱりフォローしないと外される。「つぶくま」は100%リフォローします【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷市のツイッターポータルサイ …

no image
元祖ブログの女王「眞鍋かをり」さんのブログ終了【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕なんかよりもずっと先輩ブロガ …

ビジネス(会社内)では「了解しました」はNG。「承知しました」が正しい【ビジネス用語】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、半年になるんですかね。い …

エンター(ENTER)キーの次に大事なキーはバックスペース(BACKSPACE)?パソコンのバックスペースキーが効かなくなって作業効率大幅に落ちる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、困ってしまいました。 …

血液型オヤジ