ビープ音を消す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
話、横道にそれます。
異動でWebチームに来た子のパソコンが、やたらとポンポンうるさい。
メール受信したらポン。アラート表示されたらポン。
本人も気になっているようで「消せないですか?」と言われ調べてみた。
http://blog.livedoor.jp/yoji_shiraki/archives/50817444.html
リナックスでもできるらしい
http://homepage2.nifty.com/ssfu/others/computer/linux_silence.html
元記事が消えるとなんなので簡単に解説を。
よーするに、デバイスマネージャを使ってBeepを使わないようにすればいいらしい。
ただし、Beepは「表示」→「非表示のデバイスを表示」にしないと見れない。
プラグアンドプレイではないドライバだかららしい。
中にはこんな人もいるようで。。
http://www.asahi-net.or.jp/~DR5H-MROK/FT736beep.htm
かなりワイルドですな。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Mac OS X 10.5 Leopard(レパード)はOS 9のAppleShareに表示されない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社にもようやくMac OS …
-
-
モバゲータウンでペナルティを受けた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「子どもだのみのモバゲータウン …
-
-
「PDCA」やら「AIDMA」やら「AISAS」やら
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ちょっとしたことで抜ける …
-
-
クリック率が高いのは「緑」か「青」か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソース失念してしまったのですが …
-
-
ネットで動物愛護法違反を通報(8/4再追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで「ネット内の懲りない面々 …
-
-
GREE(グリー)を退会する方法【スマートフォン編】#3
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。#1 | #2 | #3 3回 …
-
-
さくらインターネットでOpenPNE
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ステップサーバーではメールによ …
-
-
Facebook(フェイスブック)とブログとの連携方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、Facebook(フェ …
-
-
カラーインクジェットプリンタでモノクロ印刷も考えている人は注意。なんと、黒インクだけじゃ印刷できないのが一般的
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この仕様はぶっちゃけ、詐欺じゃ …
-
-
スマホ(スマートフォン)を機種変した時のLINE(ライン)の移行手順と注意点【Android→iPhone編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホをiPhoneに変えた旨 …
- PREV
- インターネットは強者のツール? #2
- NEXT
- インターネットは強者のツール? #3