新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「楽天」、「LINE」、「Amazon」でログインID、パスワード流出→不正接続

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

楽天やAmazon、LINEなんていうと大手だから大丈夫なんて考えがちですが決してそんなことはないという話。

□ 楽天、LINE、amazon利用者は注意! 中国向けサーバー流出のID使い約6万人分不正接続(1/2ページ) – 産経ニュース

「プロキシ(代理)サーバー」業者の中継サーバーに約506万人分のIDとパスワードなどの個人情報が保存されていた

サンテクノのサーバから785万件のIDパスワードの個人情報 | 日刊時事ニュース.

驚く女性

スポンサーリンク
 

プロキシサーバーにID、及びパスワードが残されていたということなんですが、プロキシサーバーを使わないようにしておけばいいのかと思いがちですが、会社なんかですとサーバー側で使っている可能性もあるわけで、ぶっちゃけ、防げません。
ひょっとすると、Amazonや楽天などのサービス側が使っている可能性もありますし。(さすがにそれはないか。。)

こういったこともあるのでパスワードは定期的に変更していきましょうということになるわけです。
とは言え、そんなにたくさんのパスワード覚えてられませんよね。
そこで、自分は末尾の数字(もしくは頭の数字)に1足したり1引いたりして3種類くらいのパスワードを使いまわしています。
厳密にいうと、パスワードがバレた段階でこの程度の変更だと危険なんだけど、そうでもないと覚えられないもんで。。

メモに残すという作戦もありますが、自分の場合はこれやりません。
いちいちメモ見るのも億劫だし、そもそも、メモがデジタル(スマホ)なんで安心できなかったりもしますし。

にしても、怖いです。

とくにLINEなんてのは完全クローズドだと思っているわけだから、もし、流出して他人に見られていたとしたら目も当てられません。
あの時のあの会話も誰かに見られていたかもしれないなんて考えると。。

ああ、嫌だ!

 - サーバー・ネットワーク, セキュリティ, トラブル , , , , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

病院を刑務所呼ばわりして料金を払わず帰った岩手県議「小泉光男」氏、そのことを書いたブログ炎上が原因で自殺か?(追記あり)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはちょっとびっくりしました …

WordPressの記事(投稿・固定ページ)ごとのパスワード保護はセキュリティの強いサーバーでは動かない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressには記事ごと …

なんと、「XPERIA AX」等一部のAndroidスマホに許可無く電話発信できる脆弱性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。近いうちに「iPhon …

Androidユーザーは「Gcogle Play」に注意!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Androidユーザーはみな、 …

Facebookのプロフィールを検索エンジンにヒットさせない設定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。【 一部手順が変わっ …

iPhoneのツイッター公式クライアントがボロボロ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そうなんです。ボロボロなんです …

ニンテンドーDS Liteを修理に出しました【後編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。遅くなりましたがニンテンドーD …

インデザインCS3はモノクロ2階調の画像に注意!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InDesign(インデザイン …

悪質ランディングブログ(広告ブログ・偽ブログ)は右クリックで見抜け

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、最近はFaceboo …

何年か後には人の心が読めるようになってしまうかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未来怖い。 □ ネッ …

血液型オヤジ