新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

これからはメールよりホームページに気をつけよう

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近のマルウェア(スパイウェア)はメールを介して感染するものよりも、
ホームページ上で感染するものの方が増えてきているそうです。

スポンサーリンク
 

マルウェアの感染経路はSMTPからHTTPに–F-Secureが第1四半期レポート:マーケティング – CNET Japan

1~2年前までは、爆発的に流行したBagle、Mydoom、Warezovなどを含む大半のマルウェアはメールに添付されていた。しかし、現在ではメールに添付した実行ファイル(.exe)はフィルタで除去されるため、このような攻撃方法は沈静化している。
 メールに添付する方法に代わり、ユーザーをウェブサイトに誘導してマルウェアをダウンロードさせる方法が主流になっている。いずれのケースでもスパムメールが利用されるが、最近では実行ファイルを添付せずに、偽のウェブサイトへ誘導するリンクが本文に張られている。

ということです。

SMTPってのはメール送信時に使用するプロトコルで、
HTTPってのはWWW(ワールドワイドウェブ)つまりホームページで使用するプロトコルです。
つまりマルウェアやトロイへの感染経路がメールからホームページへ変わりつつあるということ。
実際僕自身、怪しいサイトやメールに張ってあるリンクをクリックしたときに、
ウイルスチェッカー(ウイルス検知ソフト)が作動したことが何度があります。
ちなみにホームページにもメール同様フィルタリング設定はあるのですが、
メール並みにフィルタをかけると使い勝手が極度に悪くなるため、
そこまでフィルタリングしていないのが実情です。

では何に気をつけたらいいのか?
これは普段の生活と同じです。
知らない場所に行くときは下調べをしていく。いきなり行くのはそれなりの覚悟が必要。
怪しい、危険そうな場所にはなるべく近づかない。
楽にお金やものを手に入れることはできない。もし、そんなことがありえるとしたら必ず裏がある。
これって、全部普段、生活をする上で気をつけなければならないことですよね。

これからは、知らないホームページへ行くときは注意しましょう。

 - セキュリティ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

瞬間ツイート数がバルスを抜いた。2013年も延び続けるネット業界

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今更扱うのもなんですが、まだま …

FTP情報を盗み取る恐怖のガンブラー(Gumblar)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてトピックでJR東日本のウ …

ガイガーカウンターの次はスタンガン。スマートフォンの進化が止まらない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これが進化といえるかどうかは分 …

LINE(ライン)にビデオ通話(テレビ電話)機能搭載。Skype(スカイプ)どうする?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)がこれだけ伸 …

中国、首都機能移転へ。大気汚染が理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かの大国「中国」が首都を移転す …

女子大生ならiPhone1つで日本一周が可能 (3/19追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たぶんです。たぶんできちゃうん …

事故物件不動産データベース「大島てる」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。事故物件とは「自殺、殺人、火事 …

AKB48「恋するフォーチュンクッキー」動画で町おこし(観光PR)が流行っている。深谷市や寄居町も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ゆるキャラ」ブームのあとは「 …

パクツイ(パクリツイート)を絶滅させるサービス「パクリツイッタラー殺すべし」【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでより多くのリツイー …

雛人形の街、鴻巣市市役所が雛人形で大変なことになっていた【鴻巣びっくりひな祭り】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、平日休みの日に、「Sma …

血液型オヤジ