新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

アメブロのアクセス解析に水増しの痕跡を見る

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

アメブロがPVを水増ししているっていうのは有名な噂。
元ライブドア(4月からでしたっけ?)の田端さんもブログで追及していました。
TABLOG:アメブロのPV水増し度は”4倍”とGoogleの媒体データが証明!?グーグルアドプランナーは凄い! – livedoor Blog(ブログ)
そうそう、角田和司さんが消えたのも水増しを追及していたからでしたっけ?

集客力を飛躍的に向上させるGoogleAnalyticsアクセス解析の極意集客力を飛躍的に向上させるGoogleAnalyticsアクセス解析の極意
著者:石井 研二
販売元:秀和システム
発売日:2009-09-29
おすすめ度:4.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

で、僕もアメブロを始めたのでアクセス解析を見て調べてみました。
その結果が以下のとおり。

まずは「リンク元URL」
アメブロリンク元URL
「お気に入り、またはブックマークなど」から来ている人が異様に多い。
パーセンテージにして90%を超える。
ちなみに、当ブログ(ライブドア)の場合はAnalyticsの全ての参照元より、上記「お気に入り、またはブックマークなど」に当たると思われる「(direct) / (none)」を調べると、GoogleやYahoo!からの検索流入の下で3位に位置し、パーセンテージにするとわずか7%にも満たない。
ちなみに、アメブロではまだGoogleやYahoo!からの検索流入は一件もない。

次に、「ページ別アクセス数」
アメブロページ別アクセス数
みてのとおり、「rss20.xml」へのアクセス数がダントツに多い。
80%に迫る勢いだ。
ちなみにこれは、実際、皆さんが目にするブログの記事が書かれているページのことではない。
RSSという更新情報が書き込まれたファイルで通常はRSSリーダー等を使って目当てのブログの更新情報を得るために使うことが多い。
もちろん、できたばかりの僕のブログが誰かのRSSリーダーに登録されているとは考えにくい。
そもそも、RSSへのアクセスまでカウントするなんてちょっと変だ。
つまり、こいつが水増しの一番の原因なんじゃないかと。

前述の田端さんは水増し度は4倍といっていますが、RSSへのアクセスを水増し分とすると、8割が水増し分となり、その数字実に5倍になる。
まあ、できたばかりのブログだからそういう数字になるんだろう。
全体ではやっぱり4倍くらいなのかな。

いずれにしても、すごい数字であることに違いはない。
仮に、このブログがアメブロにあったとしたら既に夢の1万アクセス達成ということに。
ううむ。

 - マーケティング, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

なんと!東京都知事選挙に元首相(内閣総理大臣)の小泉純一郎氏がでる可能性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。参議院議員選挙の真っただ中に、 …

これは凄い!手が受話器になる手袋登場(((( ;゚д゚)))

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。漫才で電話で話すシーンを表現す …

ピタゴラスの大占術がなんとも都合がいい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。保険屋さん(日本生命のセールス …

Googleが独自OS開発 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月5日~7月11日のトピック …

毎日行列の出来る店、人形町の鳥料理「玉ひで」に行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人形町っていい街ですよね。以前 …

選挙の裏ワザ「支持政党なし」という名前の政党が存在する

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。裏ワザというのはファミコンだけ …

Yahoo!ポイントはAmazonギフト券に変えられない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。しくじりました。 久しぶりにY …

no image
これはありなのか?天皇陛下のモノマネがヤバい「殿方充」とは(10/9追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とにかくまずは動画を見てもらう …

「Apple Pay(アップルペイ)」に「LINE Pay(ラインペイ)」、ペイペイペペペイ、ペイペペーイ!! by アダモステ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アボセンスが思いのほか長引き、 …

no image
直帰率は40%を基準にキーワード単位で考えよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleが提供しているAn …

血液型オヤジ