新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「Apple Pay(アップルペイ)」に「LINE Pay(ラインペイ)」、ペイペイペペペイ、ペイペペーイ!! by アダモステ

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

アボセンスが思いのほか長引き、ちょっと壊れかけの「のりさ」です。
と、ある方の出だしを真似てみましたが、氏ほどの毒は吐けません。

にしても、アボセンスの基準ってなんなんでしょうね?
もっとすごい記事書いている人たくさんいますが、ああいう方たちはAdsenseはやってないのかもしれませんね。
と、今回は冒頭でアボセンスネタ出させていただきました。

本題はこちら。
□ 速報:LINEが決済サービス LINE Pay 発表。割り勘や送金対応、今冬提供開始 – Engadget Japanese 

kaisatu
これができれば最高なんだけどたぶん無理。

スポンサーリンク
 

iPhoneがNFCに対応しておサイフケータイ対応に期待を膨らましていたところ、
なんと、先を越してLINE(ライン)が「LINE Pay」なる決済サービスをスタートさせるとの発表を行いました。
そういえば、iPhoneのNFCは「Apple Pay」専用だという 話もありましたが、各電子マネーはLINEに先を越されてしまった形になりました。

「LINE Pay」は「おサイフケータイ」じゃないどころかNFCも必要ないという画期的な決済サービスです。
クレジットカードや銀行口座と連携しているとのことですね。

つまり、楽天やアマゾンのショッピングとおなじ感覚でLINEマネーのようなものを購入し、
それを商品売買等に使えるシステムのようです。
なるほど、これだったらNFCだのおサイフケータイだの必要ありませんね。

ただ、 LINEアプリ上から提携している店舗やWEBサービス、アプリ内での支払いにしか対応していないのが難点。。
でも、電子マネーだって店舗を選んだり、場所によっては使えなかったりと考えて見れば同じです。

さらに画期的なのはLINEで繋がっている友達に送金したり、割り勘なんていうシステムもあるそうです。
10万円までチャージできるということで、これは立派に電子マネーとして利用可能なんじゃないでしょうか?

支払いシステムがちょっと読めてきませんが、その場で指紋認証して料金入力でタップって感じじゃないでしょうか?
自分のスマホ内だけで支払処理が済んでしまうのでお店側がどうやって支払い確認するのかというと、お店側もLINEと契約をしているところに限られるようですので、お互いLINEにログインして確認するといった感じになるのかもしれません。

考えてみれば、この方式を使えばおサイフケータイいらないってことになりますよね。
もっとも、おサイフケータイの一番の醍醐味は「ピッ!」だけで支払いがすむところ。
これは「LINE Pay」にはさすがに無理なんじゃないでしょうか。

 - iPhone, LINE, マーケティング, 告知・紹介・ニュース , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ここまで来たら都市伝説。創価学会の池田大作氏が3度めの死去(死亡)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またですか。。 国内最大級のイ …

ツイッター、文字数カウントの仕様変更。140文字に@ユーザ名やRT文、URL等が含まれなくなる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。っていうか、今、ツイッターを始 …

iPhoneの写真データから位置情報を取り除く方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、Flickrの地図表示が …

年内にスマホ(スマートフォン)でテレビが見れるようになる(サイマルテレビ)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。【注意】サイマル放送ではなく専 …

ツイッターのTwitterステータスブログは「Tumblr(タンブラー)」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターとTumblr(タン …

メールによる「Flickr」→「ツイッター」連携ダウン中?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは全体なのか自分のところだ …

no image
ウェブ魚拓を拒否する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ウェブ魚拓とはサイト情報をキャ …

保護中: SEXはどんどんリアルからバーチャルへ。男性女性ともに機械(人形)が相手になる

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

人の心まで見透かす「Google」は怖い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろんなところでGoogleの …

テレビじゃ無理。世界的に人気の「きゃりーぱみゅぱみゅ」とは(12/7追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなアーティスト全然知りませ …

血液型オヤジ