「Apple Pay(アップルペイ)」に「LINE Pay(ラインペイ)」、ペイペイペペペイ、ペイペペーイ!! by アダモステ
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
アボセンスが思いのほか長引き、ちょっと壊れかけの「のりさ」です。
と、ある方の出だしを真似てみましたが、氏ほどの毒は吐けません。
にしても、アボセンスの基準ってなんなんでしょうね?
もっとすごい記事書いている人たくさんいますが、ああいう方たちはAdsenseはやってないのかもしれませんね。
と、今回は冒頭でアボセンスネタ出させていただきました。
本題はこちら。
□ 速報:LINEが決済サービス LINE Pay 発表。割り勘や送金対応、今冬提供開始 – Engadget Japanese
これができれば最高なんだけどたぶん無理。
iPhoneがNFCに対応しておサイフケータイ対応に期待を膨らましていたところ、
なんと、先を越してLINE(ライン)が「LINE Pay」なる決済サービスをスタートさせるとの発表を行いました。
そういえば、iPhoneのNFCは「Apple Pay」専用だという 話もありましたが、各電子マネーはLINEに先を越されてしまった形になりました。
「LINE Pay」は「おサイフケータイ」じゃないどころかNFCも必要ないという画期的な決済サービスです。
クレジットカードや銀行口座と連携しているとのことですね。
つまり、楽天やアマゾンのショッピングとおなじ感覚でLINEマネーのようなものを購入し、
それを商品売買等に使えるシステムのようです。
なるほど、これだったらNFCだのおサイフケータイだの必要ありませんね。
ただ、 LINEアプリ上から提携している店舗やWEBサービス、アプリ内での支払い
にしか対応していないのが難点。。
でも、電子マネーだって店舗を選んだり、場所によっては使えなかったりと考えて見れば同じです。
さらに画期的なのはLINEで繋がっている友達に送金したり、割り勘なんていうシステムもあるそうです。
10万円までチャージできるということで、これは立派に電子マネーとして利用可能なんじゃないでしょうか?
支払いシステムがちょっと読めてきませんが、その場で指紋認証して料金入力でタップって感じじゃないでしょうか?
自分のスマホ内だけで支払処理が済んでしまうのでお店側がどうやって支払い確認するのかというと、お店側もLINEと契約をしているところに限られるようですので、お互いLINEにログインして確認するといった感じになるのかもしれません。
考えてみれば、この方式を使えばおサイフケータイいらないってことになりますよね。
もっとも、おサイフケータイの一番の醍醐味は「ピッ!」だけで支払いがすむところ。
これは「LINE Pay」にはさすがに無理なんじゃないでしょうか。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
大規模な太陽フレアによる磁気嵐で起こった様々な出来事
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なかには、磁気嵐が直接の原因で …
-
-
Flash2020年末に完全終了。Adobeから「Flash Player」の提供が停止に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば最近Flashのコン …
-
-
Facebookでシェア、Bitstrips(ビットストリップス)の漫画がシュールでいいっ!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までもアバター系のアプリはい …
-
-
「酉の市」の夜「ハクビシン」と遭遇@熊谷市
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまには普通の日記みたいな記事 …
-
-
イメージ広告も表示させた方が広告収益が上がる-その2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Googleに勧められたので …
-
-
余計なお世話?それとも便利?終電逃しても大丈夫「終電なくしたくん」登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうもね。 終電までがデフォル …
-
-
どうなる?正方形のINSTAGRAM(インスタグラム)が縦長・横長画像に対応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INSTAGRAM(インスタグ …
-
-
Adsense(アドセンス) vs. Pitta!(ピッタ!)収益が高いのはどっち?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月9日に下記赤い部分にある広 …
-
-
2ちゃんねるブラウザがiPhoneから排除。「BB2C」や「2chまとめサイトリーダー」は健在
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前の記事なのですが、iPh …
-
-
プロキシいらずのIPアドレス偽装アプリ「spotflux」(今なら無料)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは究極の個人情報保護アプリ …