新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

WordPress+Welcartでショッピングサイト構築【インストール編】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ショッピングサイト構築にWordPress+Welcartを使ったので、その構築履歴メモみたいなものを残しておきたいと思います。
現在、更新停止中の「plot-factory.com」を利用して実際構築しながら復習していきましょう。

まずは何よりWordPressのインストールですね。
これに関しては今までもなんども記事にしているので以下のページを参考にしてください。
□ 独自ドメインのWORDPRESS(ワードプレス)ブログを半日で作る方法(前編) | ちほちゅう
□ 独自ドメインのWORDPRESS(ワードプレス)ブログを半日で作る方法(後編) | ちほちゅう

ショッピングサイトイメージ

スポンサーリンク
 

さて、WordPressがインストールできたらWelcartのインストールです。
WelcartはWordPressのプラグインとして作られていますので、プラグインをインストールすれば良いということになります。

プラグインのインストールに関しては以下の記事を参考にしていただきつつ、

□ 「WordPress(ワードプレス)」のプラグインをインストールする方法3つ | ちほちゅう.

plot-factory.com」に実際インストールしてみました。
以下手順です。

  1. ①「プラグイン」→「新規追加」と行って、
    ②「Webcart」を検索し、「Webcart e-Commerce」が見つかったら「いますぐインストール」をクリック。
    ③「OK」
    Welcartインストール01
  2. 「プラグインを有効化」をクリックで終了です。
    Welcartインストール02

あとは、「Webcart」のテーマを適応させればOK!なのですが、、「plot-factory.com」の場合は既存のサイトがあるのでちょっと工夫が必要です。(これに関しては機会があったら後日)
既存のサイトがない場合はそのまま
①「外観」→「テーマ」と行って、
②Welcart Default Themeを「有効化」すればOKです。

Welcartインストール03

 

以上、インストール編終了、次回は別のテーマ編(テーマの変更、検索等)を解説したいと思います。

 - CMS, Webデザイン, WordPress , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
うちわ祭とインターネット

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …

WordPress(ワードプレス)で「text-indent:-9999」が効かない時の対処法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、久しぶりにWordPre …

no image
遂に出た!! ネット上のスタンプラリー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かねてから個人的に提唱していた …

WordPressをhttps(SSL)化、さくらインターネットのレンタルサーバーでリダイレクトループさせない「.htaccess」の書き方【後編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の続きとなります。 Wor …

no image
もっともっと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中はずいぶん進んでいるみた …

WordPress(ワードプレス)でヘッダー部に入るCSSリンクをページごとに変える方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では、「サイト作成」=「C …

no image
Webの利益率

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webの利益率ってどれくらいな …

no image
僕もそのうちの一人です

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …

なんとツイッターのツイートを縦書きに変換してくれるサイトが登場!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターのツイートに改行を入 …

no image
とにかく書く(爆)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の目標はPHPをものにする …

血液型オヤジ