新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

WordPress+Welcartでショッピングサイト構築【インストール編】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ショッピングサイト構築にWordPress+Welcartを使ったので、その構築履歴メモみたいなものを残しておきたいと思います。
現在、更新停止中の「plot-factory.com」を利用して実際構築しながら復習していきましょう。

まずは何よりWordPressのインストールですね。
これに関しては今までもなんども記事にしているので以下のページを参考にしてください。
□ 独自ドメインのWORDPRESS(ワードプレス)ブログを半日で作る方法(前編) | ちほちゅう
□ 独自ドメインのWORDPRESS(ワードプレス)ブログを半日で作る方法(後編) | ちほちゅう

ショッピングサイトイメージ

スポンサーリンク
 

さて、WordPressがインストールできたらWelcartのインストールです。
WelcartはWordPressのプラグインとして作られていますので、プラグインをインストールすれば良いということになります。

プラグインのインストールに関しては以下の記事を参考にしていただきつつ、

□ 「WordPress(ワードプレス)」のプラグインをインストールする方法3つ | ちほちゅう.

plot-factory.com」に実際インストールしてみました。
以下手順です。

  1. ①「プラグイン」→「新規追加」と行って、
    ②「Webcart」を検索し、「Webcart e-Commerce」が見つかったら「いますぐインストール」をクリック。
    ③「OK」
    Welcartインストール01
  2. 「プラグインを有効化」をクリックで終了です。
    Welcartインストール02

あとは、「Webcart」のテーマを適応させればOK!なのですが、、「plot-factory.com」の場合は既存のサイトがあるのでちょっと工夫が必要です。(これに関しては機会があったら後日)
既存のサイトがない場合はそのまま
①「外観」→「テーマ」と行って、
②Welcart Default Themeを「有効化」すればOKです。

Welcartインストール03

 

以上、インストール編終了、次回は別のテーマ編(テーマの変更、検索等)を解説したいと思います。

 - CMS, Webデザイン, WordPress , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Webの利益率

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webの利益率ってどれくらいな …

Flash完全終了のお知らせ。むしろ教えているところは貴重【Webデザイン】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、以前勤めていた職業訓練校 …

no image
リンクファームを使ったSEO会社の手法(予測)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リンクファームを使ったSEO会 …

ライブドアブログ(livedoor Blog)からワードプレス(WordPress)へのブログ移転でリダイレクトをさせる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログ(livedo …

no image
検索ワード順位アゲアゲ大作戦 #1

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社のサイトで検索ワード順位が …

WordPressでコンテンツの一部(記事途中から等)だけに認証(閲覧制限)をかける方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさか、当ブログにこのシステム …

Webブラウザによる「標準モード」と「互換モード」の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のブラウザには「標準モード …

WordPressを軽量化(高速化)するために行う3つの方策

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、そこかしこでCMSと言 …

no image
飛び火

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドア問題がついに僕にも飛 …

no image
もっともっと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中はずいぶん進んでいるみた …

血液型オヤジ