WordPress+Welcartでショッピングサイト構築【インストール編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ショッピングサイト構築にWordPress+Welcartを使ったので、その構築履歴メモみたいなものを残しておきたいと思います。
現在、更新停止中の「plot-factory.com」を利用して実際構築しながら復習していきましょう。
まずは何よりWordPressのインストールですね。
これに関しては今までもなんども記事にしているので以下のページを参考にしてください。
□ 独自ドメインのWORDPRESS(ワードプレス)ブログを半日で作る方法(前編) | ちほちゅう
□ 独自ドメインのWORDPRESS(ワードプレス)ブログを半日で作る方法(後編) | ちほちゅう
さて、WordPressがインストールできたらWelcartのインストールです。
WelcartはWordPressのプラグインとして作られていますので、プラグインをインストールすれば良いということになります。
プラグインのインストールに関しては以下の記事を参考にしていただきつつ、
□ 「WordPress(ワードプレス)」のプラグインをインストールする方法3つ | ちほちゅう.
「plot-factory.com」に実際インストールしてみました。
以下手順です。
- ①「プラグイン」→「新規追加」と行って、
②「Webcart」を検索し、「Webcart e-Commerce」が見つかったら「いますぐインストール」をクリック。
③「OK」

- 「プラグインを有効化」をクリックで終了です。

あとは、「Webcart」のテーマを適応させればOK!なのですが、、「plot-factory.com」の場合は既存のサイトがあるのでちょっと工夫が必要です。(これに関しては機会があったら後日)
既存のサイトがない場合はそのまま
①「外観」→「テーマ」と行って、
②Welcart Default Themeを「有効化」すればOKです。
以上、インストール編終了、次回は別のテーマ編(テーマの変更、検索等)を解説したいと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
HTMLを学校で習う日がくる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたらもうやっているの …
-
-
Flashのシェイプトゥイーンマスターを目指せ!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、なんてことはないのですが …
-
-
コメント付き「いいね!」ボタンを確実に作る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月以降、使えなくなる表記もあ …
-
-
「www」はワールドワイドウェブではありません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるなんかでよく見かけ …
-
-
WordPress(ワードプレス)固定ページからコメント欄を消す方法 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一筋縄ではいかなかった固定ペー …
-
-
WordPressの更新(アップデート)作業、ちゃんとやったら10万円
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も使っているWordPre …
-
-
PLOT-FACTORYオープン!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。4月予定だった本家PLOT-F …
-
-
予約語
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは通りすがりさんありがとう …
-
-
CSS2.1まとめ書き-list-style編(HTML・CSSリファレンス)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CSS2.1まとめ書きは今回の …
-
-
テンパリ気味
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モブログで少し気分を和らげたと …











