スパムのターゲットにされたので「Akismet」を導入した【WordPress】 #wp
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
WordPress(ワードプレス)で運営している「つぶくま」がコメントスパムのターゲットにされてしまったようだ。
そこで、WordPressに標準でインストールされている「Akismet」を使ってみることにした。
スパム対策数あれど、余計な手間を掛けさせずにかなりの確率でスパムを弾いてくれるとのことなので期待。
ちなみに、コメントが書き込まれたときに、常に最新の状態にあるスパムデータベースに問い合わせをし、スパムであった場合にはスパムフォルダに振り分けるという仕組みのようです。
□ スパムコメント自動削除のAkismetが強力すぎる件について | パシのSEOブログ
ではさっそく導入手順を説明。
- まずは「プラグイン」へ行き、「Akismet」を「有効化」させる(「有効化」をクリック)。
- 「Akismetはもうすぐ利用できます。」と出るので「Akismet APIキーを入力」をクリック。
- 「Akismet設定」に飛びます。
「APIキーを入力してください。」の隣にある「キーを取得する」をクリック。 - 「Akismet」のサイトに飛びます。
「Get an Akismet API key」をクリック。 - 「つぶくま」は今のところ非営利団体だから「Personal」の「SIGN UP」をクリック。
- こちらで必要事項を入力して、「CONTINUE」をクリック。
「WHAT IS AKISMET WORTH YOU?」のところは任意で寄付を送ることもできます。 - これでAPIキー取得手続きは終了。メールを確認します。
- しばらくするとAPIキーの書かれたメールが届きます。
- これを、再び「プラグイン」→「Akismet」へ飛んで先ほどのAPIキーのところに入力します。
「設定を更新」をクリック。 - 以上です。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
iPhoneでツイッターアカウントを削除、追加する方法(iOS6編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、これの「iOS 5」編を …
-
-
「Twitter for iPhone」でDM(ダイレクトメッセージ)を送信する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneのツイッター公式ク …
-
-
ワードプレス(WordPress)で公開ディレクトリを変える方法 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつの間にやら「プロット・ファ …
-
-
Tumblr(タンブラー)を自分の言葉でつぶやこう(ツイッター連携時に自由にツイートする方法)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Tumblr(タンブラー)とツ …
-
-
お金受け取ってくださいスパムも最終的には出会い系サイトに誘導される
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。女子からのお誘いメールと同じく …
-
-
ネットワーク管理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引っ越し後、ネットワーク管理を …
-
-
次々と現れるネット界の脅威
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ウイルス対策なんて過去のもの、 …
-
-
「Windows Media Player」で音楽CDをコピーする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前は、CDコピーツールを使わ …
-
-
年末フィッシングメール(スパムメール)に注意!! 見に覚えのない「Apple ID」と「Edy」の利用通知メールに引っかかったw
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末ネタなんですけど、今更すみ …
-
-
「WP File Cache」が原因で起きたトラブル対応で「WP File Cache」を削除して起きたトラブルは「WP File Cache」を再インストールで解決【WordPress】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、このところタイトル長く …