「MySoundフル」の解約方法【docomoのスマホ契約後の有料サービス解約手順】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「NotTV」に続いては「MySoundフル」の解約方法(解約ページの行き方)です。
なお、「MySoundフル」に関しては入会時にポイントが与えられるので、ポイントを使いきってから解約したほうがお得です。
自分も3、4曲、落とさせて頂いてから解約しています。
(「MySoundフル」は、着信音から通常の曲までの「音楽データ」を配信しているサイトです)
思う存分ダウンロードしたら解約手続きです。
- まずは、サイトトップより一番下まで降りて「お客様サポート」をタップ。
プルダウンで表示されたメニューのこれまた一番下「月額退会」をタップ。
- 案の定足止めされますが、無視してまたも一番下の「MySoundフル350コースを退会する」をタップ。
- アンケートを勧められます。
アンケートくらいはやっておいてあげようと自分は「はい」をタップしました。
面倒くさい人や「いいえ」をタップすれば「11.」に飛ぶと思います。
- 退会アンケートに答えたら「退会手続きへ進む」をタップ。
- 最後の確認を求められるので「退会する」をタップ。
この時、Wi-Fiにつないている人はWi-Fiを切っておくと手続きがスムーズに進みます。
- 以下、NotTVの時と同じ。
Wi-Fiを切らないとdocomoIDを求められてしまうので注意。
□ 「NotTV」の解約方法【docomoのスマホ契約後の有料サービス解約手順】
以上となります。
比較的分かりやすいところに退会リンクがあったり、アンケートが省略できたりとNotTVよりは良心的な気がします。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ドコモ(DoCoMo)の駅貼り広告にびっくり!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おサイフケータイをかざすとピッ …
-
-
今、箱庭がブームなの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。再びケータイSNSネタ。 ケー …
-
-
livedoor Blog(ライブドアブログ)のスマートフォン(スマホ)対応レイアウトで広告収入を得る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時代はスマホですね。 当ブログ …
-
-
CPUの差し替え(Pentium IIIからPentium 4へ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前々から調子の悪いPentiu …
-
-
ブログに追記したときに食べログにもそれを反映させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分のように、「食べログ」を「 …
-
-
ツイッター(Twitter)を新しいレイアウトにしてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ちょこちょこ今までのレイ …
-
-
「タービン建屋」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先の震災で原発事故が起こり、一 …
-
-
アンカー付きオブジェクトへのテキストの回り込みができない【InDesign】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにInDesign(イ …
-
-
ケータイSNS招待リンク一覧
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイSNSの招待リンク一覧 …
-
-
「ソーシャルエンタープライズ」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。 3つも聞いたことのな …