「MySoundフル」の解約方法【docomoのスマホ契約後の有料サービス解約手順】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「NotTV」に続いては「MySoundフル」の解約方法(解約ページの行き方)です。
なお、「MySoundフル」に関しては入会時にポイントが与えられるので、ポイントを使いきってから解約したほうがお得です。
自分も3、4曲、落とさせて頂いてから解約しています。
(「MySoundフル」は、着信音から通常の曲までの「音楽データ」を配信しているサイトです)
思う存分ダウンロードしたら解約手続きです。
- まずは、サイトトップより一番下まで降りて「お客様サポート」をタップ。
プルダウンで表示されたメニューのこれまた一番下「月額退会」をタップ。
- 案の定足止めされますが、無視してまたも一番下の「MySoundフル350コースを退会する」をタップ。
- アンケートを勧められます。
アンケートくらいはやっておいてあげようと自分は「はい」をタップしました。
面倒くさい人や「いいえ」をタップすれば「11.」に飛ぶと思います。
- 退会アンケートに答えたら「退会手続きへ進む」をタップ。
- 最後の確認を求められるので「退会する」をタップ。
この時、Wi-Fiにつないている人はWi-Fiを切っておくと手続きがスムーズに進みます。
- 以下、NotTVの時と同じ。
Wi-Fiを切らないとdocomoIDを求められてしまうので注意。
□ 「NotTV」の解約方法【docomoのスマホ契約後の有料サービス解約手順】
以上となります。
比較的分かりやすいところに退会リンクがあったり、アンケートが省略できたりとNotTVよりは良心的な気がします。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
nanacoは郵送後自動、WAONはネットで手続きが必要【おサイフケータイ機種変トラブルFINAL】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、どちらが優れているのかと …
-
-
Foursquare(4sq)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
「お正月」は七日(松の内)まで、「元旦」が「元日」の朝(午前中)は誤り
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかもう、正月も随分前のよう …
-
-
アメブロ(アメーバブログ)にzenbackを導入する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。zenbackに関してはソース …
-
-
おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(WAON編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちのほう(田舎)ですと意外と …
-
-
ライブドアブログで丸数字を使う方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前の記事を書いたときに丸数字( …
-
-
Excel(エクセル)を使ってHTMLの表組みの行(横軸)と列(縦軸)を簡単に入れ替える方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この機能、Dreamweave …
-
-
アメブロ(Amebaブログ)をケータイで更新する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今さらですが生徒さん及び娘がア …
-
-
iPhoneで自分の携帯番号を確認する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。勢いで確認するシリーズを3つま …
-
-
iPhoneバイバイ。ついにFeliCa搭載スマートフォンがdocomoから【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NTTドコモが今年度中におサイ …