新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

受信はできてもメールが送信できない時にチェックすべき2つの項目

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近のメールアドレスはセキュリティを強化しているものですから、通常の設定ではメール受信はできても、メール送信が出来ないことがあります。

そういう時には、以下の設定をチェックしてみるといいでしょう。

パソコン坊主
メールチェック!!

スポンサーリンク
 

サブミッションポートを設定する。

一般的なメール送信ポートはSMTPの25です。
ところが、最近のメール送信サーバーにはスパムの踏み台対策に、送信専用のポートとしてサブミッションポートを使っているところが増えてきました。

サブミッションポートは587になりますので、メールの設定から25になっているところを探しだして587に書き換えてあげればOKです。

サブミッションポートを設定する

メール送信時にユーザー認証を必要にする

これもスパムの踏み台対策ですね。

通常は受信時にはユーザー認証を行うのが普通ですが、メール送信時はユーザー認証は行なっていません。
これを行うことで、スパムの踏み台から守っているサーバーが現在はふえています。

ちなみに、受信用と同じユーザーID及びパスワードを使うのが一般的です。

送信メールサーバーで認証させる

以上2点をチェックし、修正しておけば受信はできるのに送信できないメールアドレスが、ちゃんとメール送信もできるようになると思います。

特に、接続サービスとは別に契約しているホスティングサービスで作ったメールアドレスなんかだと結構、こういうことは起きるようです。
ちなみに自分の場合はさくらのレンタルサーバスタンダードで作ったメールアドレスにおいてはこちらの設定をしなければメールが送信できませんでした。

 - パソコン教室, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ブログ→ツイッター→Facebookの自動連携やめました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは、ブログ→ツイッター連 …

「テールワード」と「ロングテールワード」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のSEO記事で出てきたテー …

不眠症はキャンプで直せ、テントで寝泊まりすると不眠症が治療できる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分は基本的寝れない、食べられ …

ブログやサイトにカレンダーを簡単に置く方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お客さんに自分で編集できるカレ …

意外と知らないネットスラング「スルー力」とは

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、何かの折に「リアルでもス …

Flashで使えるサウンドファイルは11、22、44kHzのサンプリングレートで8ビットまたは16ビット

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flash動画の話。ある生徒さ …

Facebookとツイッター(Twitter)を比較してみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ではお客さんからソーシャル …

WordPress(ワードプレス)のヘッドライン表示は「query_posts」じゃなくて「get_posts」 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プログラムのプロではないのです …

PV(ページビュー)>セッション>UU(ユニークユーザー)の法則

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ、PV(ページビュー) …

Googleアカウントの作り方(取得方法)パソコン編【改訂版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大変長らくお待たせいたしました …

血液型オヤジ